名取市企業立地促進制度
名取市の優遇制度
名取市企業立地促進制度
※R4. 6.20 緑地保全助成金の対象範囲に愛島西部工業団地(第2期)が追加されました。
名取市情報通信関連企業立地促進制度
名取市中小企業融資制度
名取市では、経営の円滑化や事業拡大等のため事業資金を必要としている中小企業者に対し、
その事業資金をあっせんしています。企業発展のため、ぜひ活用してください。
関連資料
宮城県の優遇制度
宮城県の企業立地優遇制度
県内に立地する企業に対し、工業用地取得資金(限度額2億円)並びに工場設備資金(限度額2億円)を、
長期低利で融資する他、企業誘致促進制度があります。
詳しくは下記の宮城県経済商工観光部産業立地推進課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sanritu/
-
みやぎ企業立地奨励金(H29.4.1改正)
http://www.pref.miyagi.jp/site/ritchi-guide/syoreikin.html(宮城県産業立地推進課) -
企業立地促進税制
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/rittisokusin.html (宮城県税務課) -
工業立地促進促進資金融資制度・企業立地資金貸付制度
http://www.pref.miyagi.jp/site/ritchi-guide/yushiseido-140115.html(宮城県産業立地推進課) -
宮城県事業復興型雇用創出助成金
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/jyosei-top.html (宮城県雇用対策課)
民間投資促進特区(ものづくり産業版・IT産業版)
-
民間投資促進特区(ものづくり産業版)
http://www.pref.miyagi.jp/site/ritchi-guide/hukkotokku.html(宮城県産業立地推進課) -
民間投資促進特区(IT産業版)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho-i/hukkoutokku-it.html (宮城県情報産業振興室)
地域再生法による「地方拠点強化税制」
地方への新たな人の流れを生み出すことを目的として、事業者(企業等)が東京23区にある本社機能の地方移転や、
地方にある本社機能の拡充等を行う場合に、税制上の特例が受けられる制度です。
詳細はリンクよりご確認ください。http://www.pref.miyagi.jp/site/ritchi-guide/chiikisaiseikeikaku.html
国(経済産業省)による優遇制度
【12次公募受付中】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金
対象地域内(名取市も対象となります。)において工場・物流施設等を新増設しようとする民間事業者に対し、
立地にかかる初期投資額(土地、建物、機械設備等の取得費 他)の最大1/2を補助する制度です。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
-
経済産業省ホームページ(事務局ホームページ)
※説明会や、補助対象経費について、申請書の記載方法 などは事務局へお問い合わせください。 -
宮城県産業立地推進課ホームページ
※応募申請にかかる事前相談は、宮城県(産業立地推進課)にて受け付けております。
工場立地法に基づく届出
工場立地法に基づく特定工場届出について
宮城県ホームページ「工場立地法に基づく特定工場届出」(外部リンク)(宮城県産業立地推進課)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:商工観光課
電話:022-384-2111
担当係 :
企業誘致係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
48