一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業許可申請手続きについて
一般廃棄物の収集運搬と浄化槽清掃業を業となす場合、許可が必要となります。申請書と添付書類を揃えて手続きをお取りください。
※名取市では、既存の許可業者で適正になされているため、新規による許可申請の受付をしておりません。
なお新規許可の受付再開は未定です。
許可申請手順
亘理名取共立衛生処理組合へ申請書・添付書類(正副3部)を提出⇒審査⇒名取市役所クリーン対策課へ申請書・添付書類を提出(正副2部)⇒審査⇒許可書、業務従事者証明書の交付
一般廃棄物処理業許可申請添付書類
- 事業計画の概要
- 事業計画書
- 申請者が業務を的確に遂行するにたりる能力を証する書類
- 収集、運搬を業とする場合、車両一覧、その車両の写真(前・後・側面)、車検証の写し
- 事業の用に供する施設の構造書(平面図、立体図、構造図ならびに設計計算書)
- 営業所の見取り図
- 保管、積換えを行う場合、場所・施設概要を示す書類(図面)
- 申請者が法人の場合、定款または寄付行為および登記簿謄本
- 申請者が個人の場合、住民票抄本
- 申請者が廃棄物の処理および清掃に関する法律第7条第5項第4号イからルに該当しない旨を記載した書類
-
- 申請者の履歴書(申請者が法人の場合、役員名簿および履歴書)
- 一般廃棄物の処分(埋立および海洋投入を除く)を業とする場合
- 当該処分後の一般廃棄物の処理方法を記載した書類
- 搬入先または処分先の受け入れを承認する書類
- 一般廃棄物の埋立処分を業とする場合
- 最終処分場に係る土地の登記簿謄本
- 車輌、施設、土地が自己所有でない場合、借用についての契約書
- 従業員名簿(年齢、経験年数等)
- 申請者が法人の場合、法人市民税納税証明書
- 申請者が個人の場合、市県民税納税証明書
浄化槽清掃業許可申請添付書類
- 申請者が法人の場合、定款または寄付行為および登記簿謄本
- 申請者が個人の場合、住民票抄本
- 申請者が法第36条第2号イからヌまでのいずれにも該当しない旨を記載した書類
- 申請者が浄化槽の清掃に関する専門的知識、技能および相当の経験を有している旨を記載した書類事業計画の概要
- 申請者が法人の場合、法人市民税納税証明書
- 申請者が個人の場合、市県民税納税証明書
一般廃棄物処理業等の申請手数料
- 一般廃棄物処理業の許可申請手数料:5,000円
- 一般廃棄物処理業事業範囲変更の許可申請手数料:5,000円
- 浄化槽清掃業の許可申請手数料:10,000円
- 一般廃棄物処理業業務従事者証明書の交付手数料:1,000円
- 許可証の再交付申請手数料:4,000円
一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業変更届出書
申請書・添付書類の記載事項に変更が生じた場合は、10日以内に変更届を提出してください。
〒981-1292 名取市増田字柳田80
電話:022-384-2111