名取市歴史民俗資料館 開館のお知らせ

名取市歴史民俗資料館グランドオープン!
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のために開館を延期しておりました「名取市歴史民俗資料館」が、令和2年5月31日(日)13:00にオープンします。場所は、増田一丁目の一昨年まで市の図書館があった場所です。
当館では、国の緊急事態宣言の全面解除を受け、宮城県で示された対応に従いながら、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、混雑状況(1室あたり20名を超える場合)により入館や観覧時間に制限を設ける場合があります。
また、入館する際には、マスクの着用や入口での手指の消毒、来館者間の距離を保つ、発熱などの体調不良の方の入館はご遠慮頂くなどの対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、上記の対応については、随時変更する場合がありますので、その際には随時お知らせします。
(1)名取市歴史民俗資料館について
●名 称:名取市歴史民俗資料館
●場 所:名取市増田一丁目7-37(旧名取市図書館の跡地)
歴史民俗資料館へのアクセス (歴史民俗資料館ホームページへ移動します)
●開館時間:9:00~17:00 ※入館受付は「考古の展示室」
内にあります。
●休館日:月曜日(月曜日が休日・祝日の場合、その翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※但し、令和2年6月1日(月)は開館します。
●観覧料:無 料
●駐車場:普通車22台(内2台ゆずりあい駐車場)。
※開館当初は、混雑する場合もあります。出来るだけ公共交通機関
をご利用ください。
乗合いバス「なとりん号」:まちなか循環線(右回り)
館腰植松線
増田一丁目バス停下車後徒歩3分。
なとりん号の詳細はこちら→なとりん号
●電話番号:022-724-7935(名取市歴史民俗資料館)
●施設案内:施設案内パンフレットはこちら
↓
(2)開館日(令和2年5月31日)について
※13:00から展示室の一般観覧を開始します。(12:45分から受付開始)
●開館記念式典:10:00~10:30(関係者のみ)
●一般来館者の観覧時間:13:00~17:00まで。
※混雑状況により整理券配布などを行い、入館者数や観覧時間の制限を行う場合があります。
※展示室の入口前で入館の受付を行います。
●観覧できる施設:①考古の展示室、②歴史・民俗の展示室、③体験学習室
●企画展示:歴史・民俗展示室内において、第1回の企画展示を行っております。
第1回企画展:「なとりの王が教える 名取の古墳」
期間:令和2年5月31(日)~9月6日(日)まで
内容:雷神山古墳をはじめ、古墳文化が花開いた古墳時代の名取に焦点をあて、
古墳づくりや生活の変化、名取の古墳の特色について紹介します。
●観覧料:無料
●駐車場:①資料館駐車場22台
②臨時駐車場55台(5/31のみ)
③市役所駐車場
●その他
①6月1日の月曜日は定休日にあたっておりますが、9:00から通常どおり開館します。
②開館イベントや体験学習などは実施しておりません。今後の実施については別途お知らせします。
●お問い合わせ:022-724-7935(名取市歴史民俗資料館)
部署名:教育部文化・スポーツ課
電話:022-384-2111
▼文化振興係
〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
ダイヤルイン番号:022-724-7175
▼文化財係
〒981-1224 名取市増田1-7-37
ダイヤルイン番号:022-724-7176
▼スポーツ振興係
〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
ダイヤルイン番号:022-724-7177
担当係 :
名取市歴史民俗資料館