家庭用使用済み天ぷら油の回収について(スーパーでの回収は当面の間中止します)
市では公民館、市内スーパーマーケット7店舗、市役所にて家庭で使用された天ぷら油の回収を行っております。
お持ちよりいただいた使用済み天ぷら油は、社会福祉法人みのり会が回収し、株式会社オイルプラントナトリにて軽油の代替燃料であるバイオディーゼル燃料(BDF)に精製された後、民間企業で再利用されます。
この取組は、資源循環型社会に対する意識の向上や廃棄物の有効利用の促進に寄与するほか、植物由来であるバイオディーゼル燃料を利用することで、二酸化炭素の排出が抑制され、地球温暖化防止にもつながる取組です。
最近、回収BOXの中にゴミが捨てられていることが多くなっています。回収BOXの中に使用済み天ぷら油以外の物を入れないようご協力をお願いします。
公民館での回収
回収団体
社会福祉法人みのり会及び名取市ボランティア連絡会が、主体となって回収します。
対象となる油
家庭で使用した液状の植物性油脂(ラードなどの動物性油脂は回収しません)
回収方法
天ぷら油の入っていた容器またはペットボトルに使用済み天ぷら油を入れて回収場所にお持ちください。
※容器またはペットボトルは自宅に持ち帰り再利用をお願いいたします。
回収時間
10時20分~11時00分
回収日・回収場所
回収場所 | 回収日 | 回収場所 | 回収日 | |
下増田公民館 閖上公民館 |
令和5年 4月 3日(月) 7月 3日(月) 10月 2日(月) 令和6年 1月 9日(火) |
ゆりが丘公民館 那智が丘公民館 |
令和5年 5月 1日(月) 8月 7日(月) 11月 6日(月) 令和6年 2月 5日(月) |
|
増田西公民館 名取が丘公民館 |
令和5年 4月17日(月) 7月18日(火) 10月16日(月) 令和6年 1月15日(月) |
館腰公民館 愛島公民館 |
令和5年 5月15日(月) 8月21日(月) 11月20日(月) 令和6年 2月19日(月) |
|
相互台公民館 高舘公民館 |
令和5年 6月 5日(月) 9月 4日(月) 12月 4日(月) 令和6年 3月 4日(月) |
スーパーでの回収(当面の間中止します)
※炎天下での作業による熱中症を防止するため、当面の間、スーパーでの回収を中止します。
お持ち込みは、公民館または市役所にお願いします。
スーパーでの回収を再開しましたら、改めてお知らせします。
回収団体
社会福祉法人みのり会が主体となって回収します。
対象となる油
家庭で使用した液状の植物性油脂(ラードなどの動物性油脂は回収しません)
回収方法
500mlのペットボトルに使用済みの天ぷら油を入れ、キャップを閉めた状態でこのBOXの中に入れてください。(天ぷら油の入っていた容器は蓋が緩く回収の際に油がこぼれてしまうことがあるため、必ずキャップを閉めた500mlのペットボトルに入れてお持ちください。)
回収場所
・イオンスタイル 名取店
・ザ・ビッグ 名取店
・みやぎ生協 名取西店
・ヨークベニマル 名取西店
・ヨークベニマル 名取バイパス店
・フーズガーデンゆりあげ 食彩館
・食品館イトー 名取店
市役所での回収
回収団体
社会福祉法人みのり会が主体となって回収します。
対象となる油
家庭で使用した液状の植物性油脂(ラードなどの動物性油脂は回収しません)
回収方法
天ぷら油の入っていた容器またはペットボトルに使用済み天ぷら油を入れて、回収場所にお持ちください。
※容器またはペットボトルは自宅に持ち帰り再利用をお願いいたします。
回収場所
名取市役所5階 クリーン対策課前
回収状況のお知らせ
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:クリーン対策課
電話:022-384-2111
担当係 :
環境保全係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
59