メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 目的から探す くらし・教育 各種税金 個人市民税・県民税 市・県民税の特別徴収関係様式

市・県民税の特別徴収関係様式

様式および記載例のPDFファイルをダウンロードできます。

平成31年4月1日、宮城県市町村課より、特別徴収関係様式の県内共通様式導入が発表されました。

県内共通様式導入に伴い、名取市でも平成31年度より導入しています。

従来様式での提出も可能です。

(1)「給与支払報告 特別徴収 に係る給与所得者異動届出書」

納税者が退職・休職などで給与の支払いを受けなくなったとき
納税者が転勤などにより引き続き新しい事業所で特別徴収を希望するとき

様式

退職の記載例

転勤の記載例

(2)「特別徴収への切替届出書」

納入方法を普通徴収(個人納付)から特別徴収(給与天引)に切替えを希望するとき

様式

記載例

(3)「給与支払者の所在地・名称等変更届出書」

給与支払者の所在地や名称が変わったとき

様式

 (4)令和5年度給与支払報告書(総括表)について

令和5年度(令和4年支払分)の給与支払報告書を提出する際に、事業所ごとの表紙として必ず提出していただく書類です。

なお、従業員の方で特別徴収を行なうことが出来ず普通徴収とする場合、「個人住民税の普通徴収への切替理由書」の添付が必要です。

普通徴収とすることが出来るのは切替理由書へ記載のある理由のみとなります。詳細は下記pdfをご覧ください。

※eLTAXでご提出される場合、個人別明細書の摘要欄に略号(A~D)を記載し、普通徴収の欄にチェックしていただければ切替理由書に代えることができます。

摘要欄に記載ができない場合には、給与支払報告書と合わせてデータ送信いただくか、郵送にて送付いただきますようお願いいたします。

名取市提出用の総括表の送付

前年度に名取市で特別徴収の実績のある事業主の方に、名取市提出用総括表を例年12月上旬に発送する予定です。

前年度給与支払報告書を電子データ(eLTAX等)で提出いただいた場合、総括表は送付しておりません。

 様式

 記載例

 (5)特別徴収税額の納期の特例の承認に関する申請書

給与等の支払を受ける者の人数が常時10人未満の特別徴収義務者で、市民税及び県民税特別徴収税額を年2回に分けて納入できる特例を希望される場合に提出してください。

なお、年度途中で申請のあった場合、名取市長が承認した月からの適用となります。承認された月以前の特別徴収税額は通常の納期で納入していただきます。

すでに申請済みの特別徴収義務者で、納期の特例を受けることの出来なくなった場合(給与等の支払を受けるものの人数が10人以上となった場合)には届出をお願いいたします。

 様式

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:税務課
電話:022-384-2111

担当係     : 市民税係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 14