メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 目的から探す くらし・教育 証明発行 平成18年1月4日より住民票の写し等の申請に身分証明書が必要になりました

平成18年1月4日より住民票の写し等の申請に身分証明書が必要になりました

本人なりすまし等による住民票の写しや戸籍謄抄本等の交付請求を防止し、あわせて市民の個人情報を保護するため、既に実施しております戸籍届や住民異動届の際に行っていた本人確認に加え、証明書等の交付請求の際におきましても身分証明書等の提示を求めることによる本人確認を実施することといたしました。

本人確認実施日

平成18年1月4日(水)から

証明書等交付請求の際の本人確認

対象となる証明書

  • 住民基本台帳法に基づく証明書
    住民票の写し、除票の写し、住民基本台帳記載事項証明書、戸籍の附票等
  • 戸籍法に基づく証明書
    戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、受理証明書等
  • 公職選挙法に基づく証明書
  • 一般行政証明である身分証明書等

本人確認の方法

交付請求をされる方(窓口に来られた方)について、運転免許証・パスポートなど来庁者の写真、氏名等が記載されている身分を証するもの、又は健康保険証・介護保険被保険者証・年金手帳・学生証などの提示をしていただきます。

なお、身分証明書等をお持ちでない場合は、聞き取りによる確認をさせていただきます。

郵送による証明書等の交付請求をされる場合には、身分証明書等の写しの同封をお願いします。

お問い合わせ先

名取市生活経済部市民課市民係
電話:022‐384‐2111(内線108・116)

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:市民課
電話:022-384-2111