市民活動支援センターのご利用案内
(1)施設を利用できる人
営利を目的とせず、自発性・自主性・自立性に基づく社会的使命や公益的目的を持った活動をする団体や個 人です。例えば、地域おこし活動、交通安全活動、地域防犯活動、地域清掃活動、子育て支援活動、障がい者支援活動、リサイクル活動、河川環境美化活動、国 際交流活動、留学生支援活動など。
町内会やPTAなどの団体も社会的使命や公益的目的を持った活動のための利用であれば使用できます。
※ 営利を目的とする活動、宗教活動、政治活動には使用できません。
(2)開館日及び時間
-
月 曜日から土曜日(火曜日を除く)
(午前9時30分~午後9時30分) -
日曜日及び国民の祝日
(午前9時30分~ 午後5時30分)
(3)休館日
- 毎週火曜日
- 12月29日~翌年1月3日
(4) 主な機能
- 市民活動を行う場所及び設備の提供
- 市民活動に関する情報の収集・提供
- 市民活動に関する相談への対応
- 市民活動団体相互の交流・連携・協力関係の形成
- 市民活動に関する研修
(5) 主な施設・設備
印刷・作業室、会議室(3室)、多目的室(1室)
貸事務室(本館4室・別棟5室)、印刷機、コピー機
(6) 使用料等
- 会議室大 300円/1時間
- 会議室中 150円/1時間
- 会議室小 50円/1時間
- 多目的室 140円/1時間
- 貸事務室(10平方メートルから15平方メートル)1平方メー トルあたり月額800円
- 貸ロッカー 月額500円
-
コピー機
白黒 各サイズ1枚あたり10円 - カ ラー A3は1枚あたり80円、B5・B4・A4は1枚あたり50円
- 印刷機 1製版あたり100円、1製版あたりの印刷限度枚数は2,000枚まで
(7)会議室と多目的室の利用可能人数等
- 会議室大 70人程度
- 会議室中 30人程度
- 会議室小 10人程度
- 多目的室 25人程度
(8) 会議室と多目的室の利用申込み受付の開始日
会議室等を利用する場合は、申込みが必要です。会議室と多目的室の申込み受付開始日は、利用日の3ヵ月前です。この場合は来所者を優先し、電話での予約は午後2時から受付開始します。なお、当日でも空室がある場合は使用できます。
※ 3ヵ月前の日が休館日の場合は、翌開館日が受付開始日となります。
※開館前に既に玄関に並び、同じ会議室などを申込みする場合は抽選とします。
(9)会議室と多目的室の利用申込み方法
- 申込みは、市民活動支援セ ンターで受付します。「使用申込書」を事務室へ直接提出してください。(郵送は不可)
- 電話での予約も受付します。ただし、予約した日を含め7日以内に使用申込書を1階事務室へ提出してください。手続きのない場合、予約は無効とします。なお、使用日まで7日ない場合は、予約できません。
- 使用目的や活動内容を必ず確認します。活動内容によっては貸し出しできない場合があります。
- 申込みは 30分単位で受付します。
- 使用時間には準備及び後片付けの時間が含まれます。使用時間を遵守ください。
- 連続使用は3日までです。使用許可はまとめて取ることができますが、1ヵ月に通算して10日を超えて使用することはできません。
(10) 利用申込みの受付時間
- 月曜日から土曜日(火曜日を除く)は午前9時30分~午後9時までです。
- 日曜日及び祝日は 午前9時30分~午後5時までです。
- 休館 日の場合は翌日が受付開始日となります。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:市民協働課
電話:022-384-2111