乗合バス「なとりん号」(令和4年7月23日一部改訂)
いつも名取市乗合バス「なとりん号」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
なとりん号は、平成20年4月1日から運行を始めた乗合バスです 。
お知らせ
<令和4年7月23日から、閖上線の経由地にアクアイグニス仙台が追加されます> ※土日祝日ダイヤのみ運行
【閖上線 新経路】※この路線に限りキャッシュレス決済が可能です。
上り:閖上中央第二団地西 → アクアイグニス仙台 → 閖上小中学校前・・・・名取駅前
下り:名取駅前・・・・閖上小中学校前 → アクアイグニス仙台 → 閖上中央第二団地西
このことに伴い、土日・祝日の運行時刻が変わっておりますのでご確認ください。
※平日の運行時刻、停留所に変更はありません。
<令和2年10月3日から、閖上線がサイクルスポーツセンター経由となります>
【閖上線新経路】
上り:名取トレイルセンター → サイクルスポーツセンター → 震災メモリアル公園・・・・名取駅前
下り:名取駅前・・・・震災メモリアル公園 → サイクルスポーツセンター → 名取トレイルセンター
運行時刻について、名取トレイルセンター以外の停留所は変更ありません。
※変更後のガイドブック(PDF)を、このページの『なとりん号ガイドブック(路線図・時刻・運賃)』からダウンロードできますので、ご確認ください。
運行路線
通勤・通学に便利な「幹線路線」、買い物・通院などに便利な「生活路線」の2種類の路線があります。
なとりん号運行路線一覧(令和元年11月1日~)
路線名 | 運行区間 | |
幹線路線 (㈱桜交通) |
まちなか循環線 |
名取駅前~名取駅西口~名取駅前 (右回り、左回りがあります) |
愛島線 | 名取駅西口~グリーンポート愛島 | |
愛の杜線 | 名取駅西口~愛島東部仮設住宅前 | |
県立がんセンター線 | 名取駅西口~県立がんセンター | |
高舘線 | 名取駅西口~南仙台駅西口 | |
閖上線 | 名取駅前~名取トレイルセンター | |
生活路線 (仙南交通㈱) ※東部閖上循環線は㈱桜交通 |
北目上原線 | 名取駅西口~北目上原 |
相互台線 | 名取駅西口~相互台三丁目 | |
館腰植松線 | 名取駅前~総合南東北病院 | |
下増田線 | 名取駅前~辻北~名取駅前 | |
美田園下余田線 | 名取駅前~仙台南病院~美田園駅前~イオンモール名取~名取駅前 (右回り、左回りがあります) | |
東部閖上循環線 | 名取駅前~太子堂~震災メモリアル公園~美田園駅~ イオンモール名取~名取駅前 (右回り、左回りがあります) |
一年を通じて毎日運行しています。ただし土日祝日、お盆期間中、年末・年始等は平日ダイヤより運行本数が少なくなることがありますので、バス停の時刻表などでご確認ください。
なとりん号ガイドブック(路線図・時刻表・運賃表)のダウンロード
各路線の路線図・時刻表・運賃表については、次のPDFファイル「なとりん号ガイドブック」をご覧下さい。
(別ウィンドウで表示されます)
なお、ガイドブック(冊子)は市役所・各公民館・名取駅コミュニティプラザで配布しています。
参考:なとりん号でかわまちてらす閖上へ行かれる方へ
下記リンク先に詳しく掲載しておりますので、ご覧ください。
https://www.kankou.natori.miyagi.jp/news/8058
幹線路線
・運行距離により料金をいただく「距離運賃制」です。
・3㎞以上は、50円/㎞の賃率で端数を50円で切り捨てを基本としています。
・「まちなか循環線」は一律150円です。
・小学生以下の運賃は大人運賃の半額です。(10円未満の端数は、10円単位で切り上げます)
・乳児(1歳未満)は無料です。また、小学生以上のお客様1人つき同伴する幼児(1歳以上小学校入学前まで)は2人まで無料です。
生活路線
・400円、350円、300円、250円、200円、150円の路線区間ごとの定額による「区間運賃制」です。
・小学生以下は一律100円です。
・乳児(1歳未満)は無料です。また、小学生以上のお客様1人つき同伴する幼児(1歳以上小学校入学前まで)は2人まで無料です。
障がい者運賃の割引適用について
名取市在住の方の障がい者運賃の無料化について
平成25年4月1日より、「身体障害者手帳」、「療育手帳」及び「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている名取市に住所を有する方は、幹線路線、生活路線の運賃が無料となります。ご乗車の際は、各種手帳の原本またはその写し、支援学校の生徒手帳、障害者手帳アプリ「ミライロID」のいずれかをバス乗務員に提示してください。
※ミライロIDの利用方法はこちら
名取市以外に住所を有する方の運賃割引きについて
幹線路線
「身体障害者手帳」、「療育手帳」及び「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている名取市以外に住所を有する方は、次のとおり運賃が割引きになります。
1.普通運賃の割引
・「身体障害者手帳」、「療育手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている方は、運賃が大人料金の5割引となります。
※小児の身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者等の方は、小児運賃の5割引となります。
2.定期券運賃の割引
・大人の方に限り、定期券運賃の3割引となります。
3.福祉児童への割引
・児童福祉法に規定する諸施設により養護を受けている児童は運賃5割引となります。
※ご乗車の際は、各施設の責任者が発行する「福祉児童運賃割引証明書」を提示してください。
生活路線
「身体障害者手帳」、「療育手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている方は、1乗車ごと一律100円となります。
介助者の運賃割引について
幹線路線
1.普通運賃の割引
・身体障がい者、知的障がい者(第一種障害者に限ります)の介護人(1名まで)の方は、普通運賃(大人)の5割引となります。
2.定期券運賃の割引
・身体障がい者、知的障がい者(第一種障害者に限ります)の介護人(1名まで)の方は、定期券運賃が3割引となります。
3.福祉児童の介添人への割引
・児童福祉法に規定する諸施設により養護を受けている児童を養護するため同一に乗車する付添人の方は、運賃5割引となります。
※ご乗車の際は、各施設の責任者が発行する「福祉児童運賃割引証明書」を提示してください。
生活路線
身体障がい者、知的障がい者(第一種障害者に限ります)の介護人(1名まで)の方は、100円となります。
バリアフリー対応車について
・なとりん号はバリアフリー対応車とは限りませんので、車イスでの乗車をご希望される場合は、バス事業者に事前にご相談くださるようお願いいたします。
・バリアフリー対応車は、桜交通の一部車両のみとなっております。
運賃の支払い方法について
・現金のほか、路線区分ごとに次の支払い方法があります。
※閖上線の土日祝日便はキャッシュレス決済可能です。
回数券
・幹線路線および生活路線において、1,000円券・1,500円券・3,000円券(各1割増)を発行しております。
回数券取扱店(回数券は、バス車内でもお買い求めいただけます)
1.(株)桜交通仙台営業所(本郷字道清214 電話022-383‐3323)
2.ショッピングいとう本店(愛島笠島字東蔵神36-1 電話022-382-2520)
3.みやぎ生協名取西店(手倉田字八幡612 電話022-382‐2089)
4.ファミリーマート名取増田店(増田四丁目3-21 電話022-382‐0676)
5.名取駅コミュニティプラザ(手倉田字八幡287-15 電話022-383‐6330)
※幹線路線の1,500円券のみ、取扱店は定期券の取扱店と同様になりますので、ご注意ください。
定期券
・幹線路線(まちなか循環線を除く)のみ発行しております。
・通学および通勤を目的に、大人、小人、市外障がい者を対象に1カ月、3カ月、6カ月単位に発行しておりますので、以下をご確認ください。
定期券金額(大人・小人)
定期券金額(障がい者)
※対象者についての詳細は「障がい者運賃の割引適用について」を参照してください。
定期券取扱店
1.(株)桜交通仙台営業所(本郷字道清214 電話022-383‐3323)
2.ショッピングいとう本店(愛島笠島字東蔵神36-1 電話022-382-2520)
3.名取駅コミュニティプラザ(手倉田字八幡287-15 電話022-383‐6330)
緊急時における運行中止等のお知らせ
地震発生時や津波警報及び大雨警報などが発令された場合、利用者の安全確保のため、行程の途中で運行を中止したり、運休させていただいたりする場合がありますので、ご了承ください。
◆問い合わせ先◆
運賃や運行ダイヤ、バスへのお忘れ物などに関すること。
・幹線路線及び生活路線の東部閖上循環線について 株式会社桜交通 (電話022-383-3323)
・生活路線(東部閖上循環線を除く)について 仙南交通株式会社 (電話022-242-1234)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎4階
部署名:防災安全課
電話:022-384-2111
担当係 :
交通防犯係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
64