投票するときは
投票は、投票日の投票時間内に所定の投票所に行き、自分で投票用紙に候補者の氏名、又は政党等の名称を書いて投票することが原則です。
1.投票時間
投票日の投票時間は午前7時から午後8時までです。
ただし、一部の投票所では投票時間が変更されている場合がありますので、選挙の際のお知らせや市の公式ウェブサイトでお確かめください。
2.投票所入場券
告示(公示)日後に投票所入場券を郵送します。入場券には投票所の所在、名称を記載していますので、入場券は所定の投票所に忘れずにお持ちください。入場券は、選挙人名簿との照合に使用しますが、紛失をしたり忘れてきたりした場合でも投票はできますので、投票所で係員に申し出てください。また、入場券の裏面に期日前投票宣誓書記入欄を設けておりますので、期日前投票の際は、予め宣誓書記入欄の必要事項をご記入の上、お越しください。
3.投票所
名取市内に31カ所の投票所を設置しています。投票所は、選挙の際のお知らせや下記の「投票所案内図」でお確かめください。
4.投票所に行くことができない場合には
都合により投票日に投票所へ行くことができない場合には、期日前投票、不在者投票、郵便による不在者投票の制度を利用することができます。(それぞれの制度には、利用するための要件がありますので、詳しくは名取市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎6階
電話:022-384-2111
部署名:選挙管理委員会事務局
ダイヤルイン番号:022-384-2104