ワクチン接種券の発送と予約受付について
(1) 追加接種(3回目)の接種券
18歳以上の希望者を対象に追加接種(3回目接種)を実施しています。2回目接種から6か月経過していれば、接種が可能です。
令和3年11月末までに2回目の接種を受けられた市民の方へ、3回目の接種券を発送しました。
名取市に転入された方で、2回目のワクチン接種を転入前に完了された方は、自動的に発行することができませんので、接種券の発行を申請してください。
3回目の接種の予約
接種の予約については、ワクチンの供給の見通しが立った日程から、段階的に受け付けています。
・集団接種(名取市民体育館)は、令和4年4月28日(木)までの予約を受け付けています。
NEW! 4月26日(火)午前9時から5月6日(金)以降分の集団接種・個別接種の予約受付を開始します。
NEW! 名取市民体育館での集団接種(3回目接種)は、5月29日(日)で終了の予定です。接種を希望する方は、早めのご予約をお願いいたします。
・個別接種(市内医療機関)は、令和4年4月28日(木)までの予約を受け付けています。
ご予約は、名取市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(☎0570-000-574)またはインターネットで受け付けます。一部医療機関にて直接受付です。
インターネットでのご予約方法は、下記のページをご覧ください。
新型コロナウイルスワクチンの接種にあたっては、接種日当日に住民登録している市町村が発行した接種券が必要です。これから接種を希望される市民の方で、名取市発行の接種券がお手元にない場合は発行しますので、必要に応じ申請してください。(申請書は上記参照)
12歳から17歳の3回目接種について
ファイザー社のワクチンが国の承認を受け、12歳から17歳の3回目接種ができるようになりました。
対象となる方へは、4月12日(火)に接種券を発送しました。詳細は接種券に同封の案内文書をご覧ください。
・対象者:12歳から17歳の市民で、2回目接種から6か月以上経過した人。
・ワクチン:ファイザー社ワクチン(コミナティ筋注)
4月15日(金)午前9時から4月中の接種日程の予約を受け付けています。
接種場所:名取市民体育館 日時:令和4年4月23日(土)・4月28日(木) 13:45~16:15(完全予約制)
NEW! 4月26日(火)午前9時から5月6日(金)以降分の集団接種の予約受付を開始します。
接種場所:名取市民体育館
日時:令和4年5月7日(土)・21(土)・28(土) 9:15~11:15(完全予約制)
令和4年5月13日(金)・27日(金) 13:45~16:15(完全予約制)
(2) 1・2回目の接種券
① 12歳以上の人
名取市に従前から住民登録している13歳以上の方へは、昨年、令和3年4月から7月まで年齢の高い方から順に郵送しました。
令和3年7月以降名取市に転入した方、接種券を紛失した方等へ、接種を希望する場合、申請により接種券を発行しています。
申請書は下記からダウンロードしていただくか、下記窓口で配布しています。接種券が必要な方は、郵送または窓口にて接種券の発行を申請してください。
【窓口】名取市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒981-1224 名取市増田字柳田244(名取市保健センター内)
受付時間帯:平日8:30~17:00
② 満12歳になる人
新型コロナウイルスワクチン(12歳以上用)は、満12歳以上が接種対象です。令和4年4月1日までに12歳になった人へは、令和4年3月31日に接種案内を発送しました。小児(5歳から11歳)ワクチンの承認に伴い、11歳の方へは、令和4年2月18日に接種券を郵送しています。
12歳の誕生日以降に1回目のワクチンを接種する場合、郵送した接種券を使用し、12歳以上用の新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社製または武田/モデルナ社製)を接種してください。ワクチン接種には、保護者の同意・同伴が必要です。ワクチンの説明書は、下記をご覧ください。
③ 小児(5歳から11歳)のワクチン接種について
令和4年2月21日に、ファイザー社の小児用ワクチンが承認されました。詳しくは下記のページをご覧ください。
(3)新型コロナワクチンの説明書
・初回接種(1・2回目接種)12歳以上用
・追加接種(3回目接種)12歳以上用
・追加接種(1・2回目接種)小児(5歳から11歳)用
〒981-1292 名取市増田字柳田244
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話:022-796-8688