令和元年度子育て支援員研修のご案内
令和元度子育て支援員研修【地域保育コース・放課後児童コース】が宮城県が実施主体となり、実施されます。
詳しい内容は、 子ども総合センターHPをご覧ください。
参考
子ども総合センターHP掲載の募集要項より一部抜粋
1.子育て支援員とは
平成27年に始まった「子ども・子育て支援新制度」により、国が定める子育て支援員研修を受講し、修了証書を交付され、子育て支援分野の各事業等に従事する上で必要な知識や技術等を修得したと認められる人をいいます。子育て支援員となった人は地域の子ども・子育て支援の担い手として活躍することが期待されます。
2.子育て支援員研修について
◆実施主体 宮城県 ※特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎが事業運営を受託し、実施します。
◆本募集にかかる子育て支援員研修のコースについて
①地域保育コース(地域型保育)
小規模保育事業の保育従事者・家庭的保育事業の家庭的保育補助者・事業所内保育事業の保育従事者として勤務する方向けのコースです。
②放課後児童コース
放課後児童クラブ(保護者が昼間家庭にいない、小学校に就学している児童に遊びや生活の場を提供し、その健全な育成を図る事業)で働く放課後児童支援員を補助する者として勤務する方向けのコースです。
お問合せ先
詳しい内容は、 子ども総合センターHPをご覧ください。
【子ども総合センター】
〒981-1217 名取市美田園二丁目1-4(まなウェルみやぎ)企画育成班 Tel:022-784-3580 (代表)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:こども支援課
電話:022-384-2111
担当係 :
子育て支援係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
18