この和太鼓の鼓動を、名取の空に響かせて。 “閖上太鼓保存会”

市民ライター:青田さとみ
「閖上大漁太鼓!」
そのかけ声と共に始まる、力強い和太鼓の響きは
名取の秋空に高く吸い込まれた。
11月3日(木)文化の日。
名取市民体育館で開催された、ふるさと名取秋まつりで
オープニングを飾ったのが、
“閖上太鼓保存会”のメンバー、16名による民謡と和太鼓の演奏です。
大勢の観客の心をひとつにするのは
体の底から響く、和太鼓の鼓動と、躍動感。
私は、その中でも、どこか優しく癒されていました。
年配の方は、「太鼓の音を聞いていると、すっきりするんだ」と
3年ぶりの、ふるさと名取秋まつりを楽しんでいました。
今回の取材で伺ったのは、閖上太鼓保存会の練習場所である閖上公民館。
和太鼓の練習を見学したのは初めての私も
その響きとリズムに圧倒され、力がみなぎってくるのを感じます。
和太鼓の打ち手であり、副会長でもある三浦勝治さんに
閖上太鼓保存会への思いを聞きました。
「とにかく、一緒に楽しんで和太鼓を叩いてほしいと思って続けています」と話し
ほかのメンバーの笑顔も印象的でした。
11月からは、幼稚園児から中学2年生までの30名が
親子で和太鼓の練習に参加しているとのこと。
子どもたちの成長も見守っていく、閖上太鼓保存会です。
震災を乗り越えてきた和太鼓の鼓動が
未来の子どもたちへと伝わります。私は聞きたい。その響きを。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:なとりの魅力創生課
電話:022-384-2111
担当係 :
魅力創生係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
82