メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 新着情報 出産・子育て応援給付金を申請する際の注意点について

出産・子育て応援給付金を申請する際の注意点について

保健センター・こども支援課が令和5年1月下旬に発送した「出産・子育て応援事業」の経済的支援を申請する場合の注意点についてご案内します。

通知の種類と申請の注意点

保健センター・こども支援課から令和5年1月下旬に対象者の方へ送付した通知は、次の2パターンがあります。

送付された通知によって申請に必要な書類や添付書類等の注意点が異なりますのでお気を付けください。

 

パターン1.出産・子育て応援給付金対象者の方への通知

送付対象者

令和4年4月1日~令和4年12月31日までに出生した子どもの保護者

申請に必要な書類

(出産応援給付金)出産応援給付金申請書、振込口座を確認できる書類、申請者本人の確認書類

(子育て応援給付金)子育て応援給付金申請書、振込口座を確認できる書類、申請者本人の確認書類、出産後の方へのアンケート

【申請の注意点】

「出産応援給付金」、「子育て応援給付金」両方の給付対象となります。

「出産応援給付金」、「子育て応援給付金」両方の申請書をご提出ください。

・申請書の種類によって注意点が異なります。以下をご参照ください。

 

【出産応援給付金申請書について】

申請者は妊婦(だった方)に限られます。また振込希望口座も妊婦(だった方)の口座名義を指定してください。

申請書中段の「チェックボックス2つ」にチェックがない場合、支給できません。

申請書の【同意事項】欄に申請者の署名と署名日がない場合、支給できません。

 

【子育て応援給付金申請書について】

申請者は子どもを養育する保護者(原則、父母のいずれか)です。

振込希望口座は申請者として記入した方の口座名義を指定してください。

申請書中段の「チェックボックス2つ」にチェックがない場合、支給できません。

申請書の【同意事項】欄に申請者の署名と署名日がない場合、支給できません。

「出産後の方へのアンケート」の回答記入と添付が必要です。

 

パターン2.出産応援給付金対象者の方への通知

送付対象者

令和4年4月1日~令和5年1月13日までに妊娠届を名取市に提出した方

(令和4年4月1日~令和4年12月31日までに子どもを出産した場合を除く)

申請に必要な書類

出産応援給付金申請書、振込口座を確認できる書類、申請者本人の確認書類、妊娠中の方へのアンケート

【申請の注意点】

申請者は妊婦に限られます。また振込希望口座も妊婦の口座名義を指定してください。

申請書中段の「チェックボックス2つ」にチェックがない場合、支給できません。

申請書の【同意事項】に申請者の署名と署名日がない場合、支給できません。

・「妊娠中の方へのアンケート」の回答記入と添付が必要です。

 

問い合わせ先

給付金に関すること:こども支援課家庭児童係(022-724-7119)

ご相談に関すること:保健センター母子保健係(022-382-2456)

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:こども支援課
電話:022-384-2111

担当係     : 家庭児童係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 19