「第58回増田地区大運動会」については、10月14日(土)の開催を予定しておりましたが、増田小学校東校舎の解体工事期間と重複したため、複数の団体から、増小グラウンドの利用に一部制限が加わる中での開催に対し疑問の声が寄せられたことから、関係者と協議の結果、参加・関係団体の皆様から広くご理解を得られた中で開催すべきとの判断に至り、中止とさせていただくこととなりました。
これまで開催に向けご協力いただいた皆様、また、既に準備を開始されていた皆様には大変恐縮ですが、ご理解いただきますようお願いいたします。
ニュース一覧
講座報告のページを更新しました
講座「 楽しく学ぼう!夏休み子ども体験 」の報告を掲載しました。開催時の様子を「講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
講座報告のページを更新しました
講座「増田螢雪学級」「女性セミナー 」「新米ママを楽しもう 」「親子であそぼう」「楽しく作ろう!夏休み子ども体験」「夏休み運動&かけっこ教室」「はじめてのスマホ体験」「子育て世代のライフプラン講座」の報告を掲載しました。開催時の様子を「講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
講座報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
講座「命のバトンふれあい講座 」「情報化社会の窓を開けよう」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
事業報告のページを更新しました
増田地区文化祭の様子を掲載しました。
当日の様子はこちら
講座報告のページを更新しました
講座「増田蛍雪学級 」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度 増田地区文化祭を開催いたします!
昨年度までは作品展示のみとしておりましたが、今回は、3年ぶりとなるステージ発表も予定しております。コロナ禍においても、公民館等で活動を継続されてきた皆様方の作品展示とステージ発表をぜひご覧ください。
日時:令和5年度3月5日(日)9:00~16:00
場所:増田公民館
内容:ステージ発表(ホール)
作品展示(講義室・研修室等)
※新型コロナの感染状況によっては、内容を変更して行う場合があります。
講座報告のページを更新しました
講座「防災講座」「増田螢雪学級 」 の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
講座報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
講座「免疫機能を整える講座」「女性セミナー」「男の家庭料理 」「増田蛍雪学級 」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
事業報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
講座「女性セミナー」「新米ママを楽しもう」「増田螢雪学級」 の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
講座報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
講座「 免疫機能を整える講座」「女性セミナー」「新米ママを楽しもう 」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
「情報化社会の窓を開けよう!」
東北放送アナウンサーの佐々木淳吾さんをお迎えし、情報を見きわめ活用することをテーマに、様々な角度から考えていきます。
ホールの復旧工事が完了しました
令和4年9月15日木曜日を以て、ホールの復旧工事が完了しましたのでホール利用が可能となります。
講座報告のページを更新しました
講座「免疫機能を整える講座」「女性セミナー」「新米ママを楽しもう」「楽しく学ぼう夏休み親子体験」「楽しく学ぼう子供体験」「親子であそぼう」「親子で学ぼう」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
名取駅前北棟多目的駐車場(増設分)が6月27日から利用できます
名取駅前北棟に多目的駐車場1台分が増設されました。
図書館・公民館の利用を目的とし、多目的駐車場を使用される方は各施設の受付までお申し出下さい。
名取駅前北棟多目的駐車場案内図(0.13MB)
講座報告のページを更新しました
講座「免疫機能を整える講座」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
講座報告のページを更新しました
講座「 女性セミナー」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
講座報告のページを更新しました
講座「 女性セミナー」の報告を掲載しました。開催時の様子を「 講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
令和4年度講座報告はこちら
講座報告のページを更新しました
講座「 増田螢雪学級」の報告を掲載しました。
開催時の様子を「講座報告 」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
講座報告のページを更新しました
講座「 増田螢雪学級」「男の旬菜料理」の報告を掲載しました。
開催時の様子を「講座報告」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
講座報告のページを更新しました
講座「女性セミナー 」の報告を掲載しました。
開催時の様子を「講座報告」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
事業報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
講座「女性セミナー 」「男の旬菜料理 」「いのちのバトンふれあい講座」「増田螢雪学級」の報告を掲載しました。
開催時の様子を「講座報告」のページに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
事業報告のページを更新しました
令和3年度愛好会作品常設展示会の様子を掲載しました。
詳しくは「事業報告」のページをご覧ください。
講座報告のページを更新しました
事業報告のページを更新しました
増田公民館長杯グラウンドゴルフ大会と増田地区親睦ゲートボール大会の結果報告を掲載しました。
当日の様子と結果はこちら
講座報告のページを更新しました
講座報告のページを更新しました
臨時休館についてのお知らせ(8/28~9/12)
令和3年8月25日に、宮城県に緊急事態宣言が出されました。これを受けまして、8月28日(土)から9月12日(日)まで臨時休館といたします(ロビー、ラウンジも閉鎖いたします)。窓口業務は対応いたします(平日8:30~17:15)。利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
令和3年度愛好会のページを更新しました
新型コロナウイルス感染症対策・公民館の利用について
利用にあたっては、手洗い・手指の消毒の徹底、マスクの着用、高熱等体調不良者の利用自粛等をお願いしています。
〇大声での歓声・声援が想定されないもの 定員の100%以内でご利用できます。
人と人との距離を適切にとってください。会場のレイアウトによっては定員の100%以下での利用になる場合もあります。
〇大声での歓声・声援が想定されるもの 定員の50%以内でご利用ください。
※利用する施設(部屋)の定員は窓口へおたずねください。
〇利用の際は、換気扇を常時最大で使用してください。
〇飛沫感染が懸念される発声を伴うコーラス、調理や飲食、人同士の接触が懸念されるダンス等については、適切な感染拡大防止策を講じてください。内容によっては、公民館と十分協議してください。