なちっ子大学祭大盛況のうちに閉幕!
なちっ子大学祭の様子は、なおかつフォトエッセイでおなじみの佐藤勝彦様に写真撮影のご協力・ご提供をいただきました。どうぞご覧ください。

公民館の外に貼り出した看板の文字は、実行委員とボランティアのみんなが塗りました。カラフル!

なちっ子大学祭開会!開会セレモニーの進行は実行委員とボランティアのみんなです。

那智こども大学の学長(公民館長)の挨拶です。

実行委員長の挨拶です。

なちっ子大学祭公式キャラクター「カモックリ」ピカボード点灯!カモックリは実行委員のメンバーが考案したキャラクター。那智が丘にゆかりのある生き物「カモシカ」と「カタクリ」でカモックリです!

こども縁日には、駄菓子、スーパーボールやおもちゃが当たるくじなどがたくさん。場内に5つ設置されたスタンプラリーを全て回ったらもらえるよ!

お化け屋敷「恐怖の那智屋敷」。実行委員のアイデアをもとに、地域の方が雰囲気たっぷりに作り上げてくれました。実行委員やボランティアがお化け役をつとめました!

3年ぶりのこども神輿です。大人もこどもも「わっしょい!わっしょい!」盛り上がりました!

こども神輿は町内会のご協力のもと実現しました。初めてみこしを担いだこどもたちも多く、思い出いっぱいの大学祭になりましたね。

お化け迷路。一見とても楽しそうな段ボール迷路に見えますが、実は・・・お化けが潜んでいます!気を付けて!

お化け迷路のお化けさん。実行委員とボランティアのみんなが頑張りました!

たくさんの方に来ていただきました。大盛況です!

「なちっ子大学祭」閉会式。ピカボードの灯りを消し、大学祭も終わりです。カモックリピカボードが飾られている聖火台も地域の方の作品です。
なちっ子大学祭には、那智が丘小学校の千葉校長はじめ那智が丘小学校児童や、みどり台中学校の小林校長・生徒など多数参加してくださいました。また、名取市内中学生や名取市以外からもお越しになり、想定を大幅に上回る参加者があり大学祭は大成功でした。この成果は、なちっ子大学祭実行委員や小学生ボランティアの頑張りと、地域の方々からの親身になった大きなご協力があったからだと言えます。心から感謝とお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
祭りの出し物は①神輿と聖火台の展示②恐怖の那智屋敷③お化け迷路④こども縁日⑤カモックリピカボードで、町内会からお借りした神輿は、法被姿のこどもたちが担いで会場内を練り歩き、祭りは最高潮に達し、来場された大人たちも笑顔で応援してくださいました。