地域活動報告
カタクリウィーク (4月)
コメント
4月8日(土)~16日(日)、那智カタクリの里を育てる会(会長・馬場文雄氏)との共催による「カタクリウィーク」を開催しました。今年から散策路に木製ベンチを設置し、ゆっくりと快適な散策をご提供できるようになりました。訪れた多くの皆様に春の妖精カタクリやイワウチワ、ショウジョウバカマなど、里山散策を楽しんでいただきました。
4月8日(土)~16日(日)、那智カタクリの里を育てる会(会長・馬場文雄氏)との共催による「カタクリウィーク」を開催しました。今年から散策路に木製ベンチを設置し、ゆっくりと快適な散策をご提供できるようになりました。訪れた多くの皆様に春の妖精カタクリやイワウチワ、ショウジョウバカマなど、里山散策を楽しんでいただきました。


花いっぱい運動 (5月)




コメント
5月15日(月)、今年も福寿会さんが「花いっぱい運動」の一環で、色とりどりのベゴニア、マリーゴールド等180株の花苗をプランターに植え、公民館前に設置していただきました。来館される皆様を優しく迎えてくれます。福寿会の皆さん、どうもありがとうございました。
5月15日(月)、今年も福寿会さんが「花いっぱい運動」の一環で、色とりどりのベゴニア、マリーゴールド等180株の花苗をプランターに植え、公民館前に設置していただきました。来館される皆様を優しく迎えてくれます。福寿会の皆さん、どうもありがとうございました。
那智が丘小学校児童「まちたんけん」






コメント
6月14日(水)、那智が丘小学校2年生が校外学習の一環として公民館を訪れてくれました。公民館を利用中であった卓球サークルの練習を見学したり、ペイントクラブの皆様に絵描きの指導を受けたりと地域住民とのふれあいを楽しんでいた様子でした。那智が丘小学校児童の皆さん、またぜひ公民館へ来てくださいね。
6月14日(水)、那智が丘小学校2年生が校外学習の一環として公民館を訪れてくれました。公民館を利用中であった卓球サークルの練習を見学したり、ペイントクラブの皆様に絵描きの指導を受けたりと地域住民とのふれあいを楽しんでいた様子でした。那智が丘小学校児童の皆さん、またぜひ公民館へ来てくださいね。
那智が丘小学校2年生「まちたんけん」(11月)
11月27日(月)、那智が丘小学校2年生の皆さんが、校外学習で公民館を見学しに来てくれました♪6月に来館してくれた時とどこか変わっているところはあるかな?

まずは公民館の中を見てみよう!前来た時とは違う作品が飾ってありますね♪

今度は公民館の外を見てみよう♪「秋」はみつかるかな?

落ち葉がいっぱい! 6月に来た時とは木や草の色が違いますね。

どんぐりあるかな・・・

那智が丘小学校のみなさん、また公民館に来てくださいね!裏山でカーナ君も待ってるよ♪