市内各地における空間放射線測定結果について
市では、福島第一原子力発電所事故由来の空間放射線量の測定を平成23年5月から行っておりましたが、東日本大震災の発生から10年が経過し、「放射性物質汚染対処特措法」に定める「基準値0.23μSv/h」より低い数値で安定していることから、令和3年3月31日をもって空間放射線量測定を終了いたしました。なお、これまでの空間放射線量測定結果については以下の通りです。
名取市内における空間放射線量測定結
※目安、基準値について
●空間線量の目安は、外部被ばくにおける除染の目安となる数値、0.23マイクロシーベルト/時間となっています。年間の追加被ばく線量は、1ミリシーベルトに相当します。
(0.23μSv/時間-0.04μSv/時間)×(8時間+16時間×0.4)×365日÷1,000=1(mSv/年) (空間放射線量-大地などからの自然放射線量)×(屋外+屋内×遮蔽効果)×365日÷1,000μSvは1mSv=追加被ばく線量 |
今後は、国で設置したモニタリングポストによる測定値をご参照ください。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:クリーン対策課
電話:022-384-2111
担当係 :
環境保全係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
59