東日本大震災で被災された介護保険被保険者の一部負担金免除について
東日本大震災で被災し、次に該当する方の介護サービス事業所などの窓口での一部負担金免除を実施します。
免除の対象者
ア 住家が全壊、大規模半壊であり、かつ世帯が市県民税非課税であること。
(半壊で、その住宅をやむを得ず解体し、被災者生活再建支援金の対象となった場合を含む。)
イ 主たる生計維持者が死亡し、又は行方不明となった世帯であった方で、かつ世帯が市県民税非課税であること。
免除の実施期間
平成26年4月1日~平成31年3月31日まで
対象者の判定
適用区分 | 免除適用期間 | 市県民税非課税の年度 | 免除の判定基準日 |
---|---|---|---|
① | 平成30年4月1日~平成30年8月31日 | 平成29年度の市県民税非課税 | 平成30年3月1日 |
② | 平成30年9月1日~平成31年3月31日 | 平成30年度の市県民税非課税 | 平成30年8月1日 |
手続きなど
- 平成30年3月31日までの期間において名取市から免除証明書の交付を受け、上記の適用区分①に該当となる方には、3月下旬に免除証明書を郵送いたしますので手続きは不要です。
- 免除の対象に該当するが、これまで名取市から免除証明書の交付を受けたことがない方は、り災証明書と非課税証明書(名取市で確認できる場合は不要)を添付のうえ免除申請手続きが必要です。早めの手続きをお願いします。
※なお、ご不明な点は下記担当へお問い合わせください。
問い合わせ先
介護長寿課介護管理係 ℡724-7110(直通)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:介護長寿課
電話:022-384-2111
担当係 :
介護管理係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
10