本文
移住支援金の受付終了!【移住・定住関連情報】名取市に住んでみませんか?
名取市は県都仙台市に南接し、名取駅から仙台市の中心部まで電車で13分という近い距離に位置しています。
また、平成19年3月に開業した仙台空港アクセス鉄道により、市内の鉄軌道系の駅が5つとなり、仙台市内まで20分到達エリアがさらに拡大しました。
このような位置にありながら、市西部に広がる丘陵地、緑豊かな名取耕土、そして、太平洋など豊かな自然に恵まれており、また、日本一の食味を誇るアカガイや全国屈指のセリ・ミョウガなど豊富な資源にも恵まれています。
緑に囲まれた住宅団地から鉄軌道駅至近な住宅団地まで、多様なニーズに対応が可能です。
移住に関する優遇措置等は特にありませんが、東京近郊への通勤も可能なほか、週末だけ自然の中で暮らしたいという方にもぴったりの街です。
移住・定住関連動画
名取市に住んでみませんか?<外部リンク>
名取市に住んでみませんか?(冬の名取)<外部リンク>
移住支援金情報
令和6年度の移住支援金については、令和7年1月21日をもちまして交付申請の受付を終了しました。
令和7年度の実施については、現時点では未定ですが、関係人口要件に関して大幅な改正が見込まれます。令和7年度に移住支援金の申請を検討している世帯におかれましては、改正内容が確定した後、ホームページ等で速やかに公表する予定となっておりますので、そちらで内容を確認いただくか、なとりの魅力創生課までお問い合わせください。
令和6年度移住支援金
東京圏から名取市に移住した方に「移住支援金」を支給します。
移住支援金は、東京23区に在住または、東京圏在住で23区内に通勤する方が名取市に移住し、対象求人へ就業する等の一定の要件を満たす場合に支給するものです。
世帯100万円、単身60万円
世帯移住により、18歳未満の世帯員が一緒に移住される場合は、18歳未満1人につき100万円が加算されます。
なお、R5.3.31以前に転入された世帯は、従前の1人つき30万円の加算になりますので、ご注意ください。
※移住される時期によって、制度の内容や支給要件等が変更となっている場合がございます。
※移住支援金の申請をお考えの方は必ず、名取市へ転入される前にお問い合せください。
移住支援金の要件
移住元:東京23区在住者、または東京圏から東京23区への通勤者
移住先:
- 「みやぎ移住ガイド」に掲載されている対象求人に就業した方
- 「みやぎUIJターン起業支援補助金」の交付決定を受けた方
- ご自身の意志で地方に移住し、移住先を生活の拠点として、移住元での業務を引き続きテレワークで行う方
- 専門人材事業を活用して就業された方
- 市が参加する移住・定住相談会等に参加した実績がある方(転勤等は対象となりません。)
※上記いずれかの要件に当てはまる方となります。
移住後:支援金申請後、5年以上継続して居住する意志がある方
申請期限:
- 就業の場合 就業・移住後1年以内
- テレワーカーの場合 移住後1年以内
- 起業の場合 交付決定後1年以内
- 関係人口の場合 移住後1年以内
課税関係:移住支援金は、営利を目的とする継続的行為から生じたものではなく、労務その他の役務又は資産の譲渡の対価としての性質もなく、一時に支給されるものであることから、所得税法第34条に規定する一時所得に該当します。
詳しくはこちら(↓↓)をご覧ください。
別紙 地方公共団体の地方創生起業支援事業及び地方創生移住支援事業に基づき支給される各支援金の課税関係について|国税庁<外部リンク>
※詳しくはこちらをご覧ください。↓
- みやぎ移住ガイド → 移住支援金|みやぎ移住ガイド<外部リンク>
- 宮城県UIJターン起業支援事業 → 宮城県Uijターン起業支援事業<外部リンク>
(参考)