メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 議会 令和4年度議会懇談会の報告について

令和4年度議会懇談会の報告について

 令和4年度の議会懇談会については、一般市民の方々を対象とした懇談会を令和4年11月7日(月)から10日(木)の4日間、市内公民館6会場で開催し、52名の皆様にご参加いただきました。また、関係団体の方々を対象とした懇談会を同16日(水)に開催しました。

 多くの貴重なご意見やご要望等を伺うことができました。誠にありがとうございました。

 伺ったご意見等につきましては、「令和4年度議会懇談会実施報告書」として取りまとめ、令和4年12月26日に議長から市長へ提出しました。

 詳細は、下記の「令和4年度議会懇談会実施報告書」をクリックし、ダウンロードすることでご覧いただけます。

 また、この実施報告書は各公民館ほか名取駅コミュニティプラザにも配布しています。 

            

議会懇談会の様子

議会懇談会の様子

    

報告書を菊地議長から山田市長へ提出しました

報告書を菊地議長から山田市長へ提出しました

 

テーマ

1.公共交通体系の今後(デマンド型)について

2.空家対策の条例について

3.地域の課題(意見交換) ※一般市民を対象とした懇談会のみ

4.各団体別に設定したテーマ ※関係団体を対象とした懇談会のみ、下表をご覧ください。

日程

○一般市民を対象とした懇談会

開催日 時間 場所 担当班
11月7日(月) 午後7時 ~  高舘公民館 1班
11月8日(火) 増田西公民館 2班
名取が丘公民館     3班
11月9日(水)   ゆりが丘公民館 3班
11月10日(木)   愛島公民館 1班
相互台公民館    2班

○関係団体を対象とした懇談会

開催日  時間 関係団体  テーマ  担当班
11月16日(水)      午後2時~     宮城県聴覚障害者協会  

 聴覚障害者協会の概要について

 手話言語条例制定と施策について     

 聴覚障害者協会の地域生活の現状と課題について 

 3班
午後3時~     名取市観光物産協会   現状と課題について 2班
午後5時~ 名取市交通指導隊            組織の現状と課題等について                        1班

班編成

1班:郷内良治、熊谷克彦、菊地昌夫、大友康信、佐藤正博、長南良彦、小野寺美穂

2班:荒川洋平、千葉栄幸、板橋美保、大泉徳子、齋 浩美、及川 秀一、菊地 忍

3班:大久保主計、笹森 波、菅原和子、吉田 良、丹野政喜、山田龍太郎、佐々木哲男

〒981-1292 名取市増田字柳田80 議会棟2階
電話:022-384-2111
部署名:議会事務局
ダイヤルイン番号:022-384-2109