メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 健康福祉部 保健センター 新型コロナウイルス関連情報 気になる方がいたら、声をかけてみませんか?

気になる方がいたら、声をかけてみませんか?

新型コロナウイルスの感染の影響により、今までに体験したことのないストレス状態になったり、先が見えない不安を感じている方もいるかもしれません。気になる方がいたら、声をかけてみませんか?ゲートキーパーとは、身近な人の自死の危険を示すサインに気づき、その人の話を受け止め、必要に応じて専門相談機関につなぐ、いわば「いのちの門番」とも位置付けられる人のことです。

 

ゲートキーパーの役割

gatekeeper-1[1]

こころの支援「りはあさる」~悩んでいる人へ接する際のポイント~

スク評価

  自殺の方法を計画しているか、手段があるのか、過去に未遂の経験があるか評価する。

んだん・批評せず聞く

  どんな気持ちなのか、弱さや怠惰からくるものではないことを理解しましょう。

んしん・情報を与える

  弱さや性格のせいではなく、支援が必要な状況であることを伝えましょう。

ポートを得るように勧める

  関係機関に相談するよう勧める。説得ではなく提案をすると抵抗感を減らせます。

:せふへるぷ

  お酒をやめる、リラクゼーションを行うことで症状が緩和されることがあります。

 

全国共通の相談窓口

よりそいホットライン(年中無休・24時間 ☎ 0120-279-338 岩手・宮城・福島県からは☎ 0120-279-226)

  ※電話、FAX、チャットやSNSによる相談にも対応しています。 

子供のSOSの相談窓口 (受付時間や相談日等は、実施団体によって異なります。)

DV相談+(プラス)(電話・メール:24時間受付 ☎ 0120-279-889 チャット:12:00〜22:00)

※電話、メール、チャットによる相談に対応しています。  

厚生労働省SNS相談(受付時間や相談日等は、実施団体によって異なります。)

地域の相談窓口一覧

〒981-1224 名取市増田字柳田244
保健センター
電話:022-382-2456