名取市国際交流事業協力者(国際交流ボランティア)に登録しませんか?
名取市国際交流事業協力者登録制度(国際交流ボランティア)
ホストファミリーや日本語指導などでお手伝いをしてくださるボランティアを登録する制度です。
(ホストファミリー や にほんご を おしえる ボランティア が います。しやくしょ なとりのみりょくそうせいか 022-384-2111 ないせん313 に でんわ して ください。)
制度内容
登録者の皆さんが国際交流事業に参加し、市民レベルの国際交流を深めることを目的としたボランティアの登録制度です。
登録者の皆さんには、国際的な相互理解と友好親善の架け橋として活躍していただいています。
登録は随時受け付けており、登録は原則無期限ですが2年に1度を目安に、登録の更新について確認をします。
なお登録期間内であっても、次の場合は登録を抹消します。
- 登録者から辞退の申し出があった場合。
- 登録者が、この制度の趣旨に反する活動を行った場合。
登録者にはボランティアを必要としている団体・個人の派遣要請があった場合に名取市なとりの魅力創生課から連絡をし、日程などの条件が合う場合、派遣要請元と連絡を取り合い、活動をしていただくことになります。
登録種類
ホームステイ・ホームビジット
ホームステイは短期の宿泊を受け入れていただくもので、ホームビジットは宿泊を伴わない訪問を受け入れていただくものです。
毎年、名取市では、中学生海外派遣事業で交流のあるカナダ、オーストラリアの中学生を受け入れ、市内のご家庭でホームステイをする事業を行っており、その際に登録者の皆さんにご協力いただいています。
通訳・翻訳
レセプションや視察などの際の通訳や、手紙などの翻訳をしていただきます。
日本語サポーター
外国出身者で日本語の習得を希望する人の学習をサポートしていただきます。
文化紹介・その他
外国からの訪問者に日本文化を紹介していただく、イベント開催のお手伝いや機材などの提供をしていただく、などをお願いしするものです。
逆に外国の文化を日本人に紹介するなどでも登録できます。
申し込み方法
満 15 歳以上の国際交流事業に対して理解と熱意のある方でしたら、どなたでも申込いただけます。
チラシ内二次元コードまたは下記URLの申込フォームから申込いただくか、
希望する登録種類ごとに下記申込書を記載し、郵送、FAX、電子メールで申し込んでください。
申込フォーム
1-1名取市国際交流事業協力者登録申込フォーム(通訳・翻訳)
1-2名取市国際交流事業協力者登録申込フォーム(ホームステイ・ホームビジット)
1-3名取市国際交流事業協力者登録申込フォーム(文化紹介等)
1-4名取市国際交流事業協力者登録申込フォーム(日本語サポーター)
※ホームステイホームビジットはパソコンからのみ受付可能。それ以外はパソコン、スマートフォン等から受付可能。
申込書(Excel様式)
申込書(PDF様式)
募集チラシ
〒981-1292[住所不要]名取市なとりの魅力創生課国際交流・広報係
TEL 022-724-7143 FAX 022-384-9030 メール voice@city.natori.miyagi.jp
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:なとりの魅力創生課
電話:022-384-2111
担当係 :
国際交流・広報係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
43