メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 企画部 市民協働課 市民活動支援センターについて 【※終了しました】第8回名取市市民活動フォーラムを開催します!!

【※終了しました】第8回名取市市民活動フォーラムを開催します!!

【来年度のご参加をおまちしております!】

↓今回の様子が市民活動支援センターを指定管理している「NPO法人パートナーシップなとり」のブログに掲載されています。以下のURLをチェック!↓

フォーラム開催-名取市市民活動支援センター blog (canpan.info)  

名取市市民活動支援センター(なとセン) (natori-npocenter.or.jp) 

令和4年10月16日(日)13:00より

「好きな名取と生きていく~NPO活動の可能性~」

と題し、名取市市民活動フォーラムが開催されます。

女性とこどもが直面している困難な現状を知り、支え、応援し解決に向かうための市民活動(NPO)の役割と地域社会みんなの力が発揮できるような関わりについての基調講演と、様々な人・団体・地域とつながりをもつパネリストによる「つながるチカラ」をテーマとしたパネルディスカッションを行います。

社会課題、NPOの活動などを知る機会となりますので、ぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、開催内容が変更になる可能性があります。

 ご了承ください。変更となった場合、市民活動支援センターHPでお知らせいたします。

 

 日  時

令和4年10月16日(日)13:00~16:00

      

 会  場

名取市市民活動支援センター2階(名取市大手町5丁目6-1) ※ZOOMでも参加可能です!

※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

 

 定  員

会場50名(要予約・先着順) ZOOM100名程度

 

 参加費

無料(インターネット通信料は各自ご負担)

 

 内  容

・基調講演『ひとりじゃないよ、つながろう!~ここで暮らすあなただからできること~』13:05~14:00

       ◎講師:門馬 尚子さん

特定非営利活動法人 mia forza(ミア フォルツァ)代表理事 

      

・パネルディスカッション『つながる チカラ』14:10~15:40

 ◎コーディネーター:大泉 大介さん

          河北新報社 編集局報道部経済担当部長

兼コンテンツセンター担当部長

       ◎アドバイザー:門馬 尚子さん

       ◎パネリスト :●三浦 隆弘さん 

               (公財)みやぎ環境とくらしネットワーク理事

               ●寺嶋 雅子さん

                造形クラブスぺラ屋根裏らぼらとりぃ代表

               ●木村 ひろ子さん

                名取市市民活動支援センターマネージャー

 

申込み方法

会場参加希望者   → 電話・メール(特設ページからで申込み可)

ZOOM参加希望者 → メールのみ

メールの場合は、①氏名②所属団体名③連絡先 をお書きください。

名取市市民活動支援センター(なとセン)ホームページ

申込み期間:~10月9日(日)まで※定員になり次第締め切ります。

↓名取市市民活動支援センター 連絡先↓

TEL:022-382-0829 Mail:npo@natori-npocenter.or.jp

↓下記二次元コードからご予約可能です(※会場参加のみ)↓

 

第8回市民活動フォーラム 申し込み2次元コード
市民活動フォーラムチラシ オモテ
市民活動フォーラムチラシ ウラ

市民活動フォーラムは『なとりまなびパスポート事業』対象事業です

 

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:市民協働課
電話:022-384-2111

担当係     : 市民協働推進係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 83