令和4年度実施名取市協働提案事業「市民提案型」「行政提案型」の採択事業
事業実施は、令和4年4月以降から令和5年2月28日までとなります。
事業名 | 閖上海岸の生きものたちを学ぼう! (※1) |
---|---|
団体名 | ゆりりん愛護会 |
事業内容 | 閖上海岸に生息・生育する動植物の保護・保全活動の一環として市民を対象に海岸の生きものたちについて学んでもらうイベントを開催する。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | クリーン対策課 |
事業名 | やってみよう!地域活動体験 |
---|---|
団体名 | キラキラパルク増田西 |
事業内容 | 団体の活動に関心のある子どもたちに団体活動を体験してもらうことで、まちづくり活動のノウハウを学び、自主的に活動できるよう指導育成する。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | 生涯学習課 |
事業名 | 地域ライター講座「名取の魅力を伝えるフリーペーパーを作ろう」 |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人地星社 |
事業内容 | 名取の魅力を情報発信したい市民を募集し、フリーペーパーの作成を通して、編集のノウハウを学び、自ら名取の魅力を発信できるようにする。 |
協働形態 | 補助 |
協働する課 | なとりの魅力創生課 |
事業名 | 地域自慢したいみんな集まれ!❝#市民押しかけ時報CM❞大作戦 |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人エフエムなとり |
事業内容 | 市民を対象として地域の魅力を洗い出すワークショップを実施し、地域の魅力発信を兼ねた時報CМを作成、日替わりで放送する。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | なとりの魅力創生課 |
事業名 | 高齢者向けスマホ講座❝大人のためのスマホサロンなとり❞ (※2) |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人イー・エルダー東北支部 |
事業内容 | 初心者向けとスキルアップの2つのコースでスマホ講座を開催し、行政サービスのデジタル化に対応できるようサポートする。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | AIシステム推進課 |
事業名 | 健康診査と学びのコラボ事業 (行政提案型テーマ2) |
---|---|
団体名 | 和ごころコミュニケーションズ |
事業内容 | 健診の待ち時間を活用し、食生活のワンポイントアドバイス等を行い、健康づくりについて学び、健康を意識してもらうきっかけづくりをする。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | 保健センター |
事業名 | 「消防団を知ってもらい隊」事業 (行政提案型テーマ3) |
---|---|
団体名 | 峠の分校 |
事業内容 | 子どもたちを対象として消防団を知ってもらい隊員を募集し、消防団の役割や活動等をPRするプログラミング制作のワークショップを開催し、完成した作品を公開する。 |
協働形態 | 委託 |
協働する課 | 消防本部総務課 |
※1は、令和4年度の実施を延期(災害復旧のため)し、令和5年度実施に向けて調整しております。
※2は、事業中止となりました。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:市民協働課
電話:022-384-2111