名取老女の碑
歴史資料
|
東北の熊野信仰の中心的存在である名取熊野三社(新宮、本宮、那智)の勧請(かんじょう)について、昔から「名取老女」の物語が地元に言い伝えられています。 このような名取老女の徳を偲んで、文化8年(1811)地元の人々によって建立されたのが名取老女の碑です。ここでは老女の健脚にあやかり、草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)を奉納する風習があります。 |
交通案内
|
|
部署名:教育部文化・スポーツ課
電話:022-384-2111
▼文化振興係
〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
ダイヤルイン番号:022-724-7175
▼文化財係
〒981-1224 名取市増田1-7-37
ダイヤルイン番号:022-724-7176
▼スポーツ振興係
〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
ダイヤルイン番号:022-724-7177