メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 教育部 生涯学習課 なとりまなびフェスティバル <終了しました>「なとりまなびフェスティバル’22後編」を開催します! 3/18(土)

<終了しました>「なとりまなびフェスティバル’22後編」を開催します! 3/18(土)

★整理券について★

<当日整理券もあります!>R5.3.17更新

当日整理券もございますので、大ホール受付までお越しください!!

.

.

整理券を市内公民館、図書館(月曜日は休館)、生涯学習課で配布しています。

<整理券、残りわずかです!ご希望の方はお早めに>R5.3.8現在

定員になり次第、配布を終了します。

<プログラム変更のおしらせ>R5.3.8更新

「休憩」と「表彰式」の順番を変更しております。

市内活動団体舞台発表と講演(ひろみちお兄さん)の時間は変更ありません。

開催趣旨

子どもから高齢の方まで気軽に参加できるイベントを通して、日頃の学習活動の成果を発表したり、

生涯学習の楽しさや素晴らしさを体験したりすることにより、学習に取り組むきっかづくりとする。

皆様の学びにつながるきっかけづくりに、多くのご来場をお待ちしております!

開催日程

日 時:令和5年3月18日(土)12:00~16:30(開場12:00)

場 所:名取市文化会館 大ホール、ホワイエ

入場料:無料(大ホールへの入場は整理券が必要です)

※整理券は2月1日(水)より市内各公民館、図書館、生涯学習課にて配布します。

※定員になり次第、配布を終了します。

※ホワイエのみへの入場の場合は、整理券は必要ありません。

イベント内容

会場:大ホール 12:15~16:15(入場は整理券が必要です)

<開会行事> 12:15~12:25
<市内活動団体舞台発表> 12:25~13:55

「太鼓演奏」閖上太鼓保存会
「手話ソングサークル「さくら」」増田西公民館
「リズム体操&ダンス」マナビィ市民講師:髙橋もゆる
「オカリナ演奏」マナビィ市民講師:オカリナ詩音
「アロハクラブ(フラダンス)」下増田公民館
「コール名取が丘(コーラス)」名取が丘公民館

<表彰式> 13:55~14:05
<休 憩> 14:05~14:20

まなびマイスター表彰式(まなびパスポート事業)

<講 演> 14:20~16:10

テーマ:「子どもたちのために~10年先の健康と今日からの運動~」
講 師:佐藤 弘道 氏(ひろみちお兄さん)

ひろみちお兄さん写真
<閉会行事> 16:10~16:15

会場:ホワイエ 12:00~16:30(整理券なしでも入場できます)

<遊べる・体験コーナー>(子どもも大人も集まれ~♪)

・たまごの学校 マナビィ市民講師:菊地克三
・笑い文字「ありがとうを贈ろう」 マナビィ市民講師:只野玲子
・昔遊びコーナー 名取が丘地区老人クラブ連合会「若くなる会」
・マジックショー マナビィ市民講師:マジックサークルふしぎ

<活動紹介コーナー>

・閖上小中学校区地域学校協働本部による活動紹介

<情報提供コーナー>

・こども支援課より「なとりの子育て支援サービス(出前講座)について紹介

<物品販売コーナー>

・「ラ・フレーズ」による苺、お菓子の販売
・「テラグラッサ」による手芸品などの販売

<子ども見守りコーナー>

・家庭教育支援チーム「toco toco」による活動紹介(子ども見守りコーナーもあります)

子供イラスト

主催

名取市生涯学習推進本部(名取市教育委員会生涯学習課)☎022-724-7173

後援

名取市父母教師会連合会

〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
部署名:生涯学習課
電話:022-384-2111

担当係     : 生涯学習・青少年係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 73