メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 教育部 生涯学習課 なとりまなびパスポート事業 〝まなパス事業″ まなびパスポート事業は小学生以上を対象としたスタンプ事業です。締切は2月末。ぜひ

〝まなパス事業″ まなびパスポート事業は小学生以上を対象としたスタンプ事業です。締切は2月末。ぜひご参加ください

「なとりまなびパスポート」 マイスター達成にまだ間に合います♪ 後期講座、秋の事業も盛りだくさん♬

 昨年度、プレ事業として実施した「なとりまなびパスポート事業」を5月1日(月)から本格実施します。

 この事業は、小学生以上の市民を対象に、生涯学習活動の奨励と学びの成果を表彰するため、1回につき1個のまなびスタンプをパスポートに押印し、規定のポイントを集めると、ポイント数に応じた称号と賞品を授与する事業となっています。3年連続でマイスターを達成すると、市内特産品のプレゼントも予定しています!

 令和4年度のプレ事業では、様々な施設で学びに取り組んだ計10名の皆さんが規定のポイント数を達成され、表彰を行いました。

 日頃、皆さんがお使いになっている公民館や体育館、サイクルスポーツセンターなど、多くの施設で開催している講座・イベントのほか、市で実施しているホタル観察会や救急講習会など、様々な課の事業も対象となっています。

 さらに、歴史民俗資料館や震災復興伝承館での見学・学習でも1回につき、1ポイントを付与します。

 5月1日(月)から、市内各公民館や生涯学習課窓口などの実施施設でパスポートを配布しています。 ぜひ、奮ってご参加ください♪

 ↓ 下記データをクリックすると詳細をご覧になれます。

  

  対象施設 令和5年度対象事業
防災安全課 なとりん号見直し住民説明会、宮城県防災指導員養成講習
市民協働課 消費生活講座
市民活動支援センター 市民活動フォーラム、市民活動わくわくフェスタ、市民活動基礎講座、市民活動講座 救命講習会
DX推進室 スマホ教室、(仮称)eスポーツ体験会
社会福祉課 夏休み手話教室、はじめての手話教室、映画「咲む」上映会、みみサポサロン
保健センター 離乳食セミナー、キッズの食事サポートセミナー、減塩ミニ学習会、歯と口と健康のつどい
震災復興伝承館 来館・見学
サイクルスポーツセンター 自転車教室、インストラクター付きライドツアー、各種キャンプ事業参加者への押印
クリーン対策課 なとり環境フェスタ、野鳥観察会、ホタル観察会、水生生物観察会
10 水道事業所 高舘浄水場見学会
11 生涯学習課 市民大学、自主企画講座等
12 図書館 ナイトライブラリー、シネマ倶楽部、レッツ理科読、図書館まつり、ワークショップ・セミナー
13 公民館 各教室・講座・イベント
14 文化・スポーツ課 熊野三社勧請900年記念祭、生き生きスポーツクラブ、小学生ドッジボール大会
15 歴史民俗資料館 来館・見学、企画展、歴史スポットめぐり、資料館まつり、歴史講座、講演会、体験イベント
16 市民体育館 テニス教室、リフレッシュヨガ教室、シニア向け健康エクササイズ教室や、なとりんキッズフィットクラブ、こどもカラダづくり教室、ヒップホップ教室など
17 文化会館 わくわくパビリオン、わくわく楽しい音楽会、ふるさとの昔ばなし、避難訓練寄席、市民文化祭、名取寄席など
18 消防本部消防署(救急救助係) 救急講習会各種及び救急フェア
19 介護長寿課 認知症サポーター養成講座(6/2追加)
20 市史編さん室 なとり市史講演会「未来へ放つ名取の歴史」
21 なとりの魅力創生課 令和5年度公共施設見学会(市内ぐるっとめぐり)、名取市多文化共生交流会(9/8追加)
  
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

   

 

 

  
  
  
 
  
  
<区分・達成基準>
区 分 達成基準 称    号 備  考
鉄 人  3年連続マイスター達成者            まなびの鉄人 名取市特産品(予定)
一 般 50ポイント なとりまなびマイスター 賞品と賞状
40ポイント なとりまなび準マイスター 賞品
中高生 20ポイント ティーンズマイスター 賞品と賞状
10ポイント ティーンズサブマイスター              賞品
小学生 25ポイント キッズマイスター            賞品と賞状
15ポイント キッズマイスター見習い 賞品
 
  
  
 
 

 

 

 

 

まなびパスポート

〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
部署名:生涯学習課
電話:022-384-2111

担当係     : 生涯学習・青少年係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 73