メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 教育部 生涯学習課 青少年健全育成名取市民会議(各地区育成会) <終了しました>子どもたちの笑顔のためにはどのような支援が必要か、一緒に考えてみませんか?青少年健

<終了しました>子どもたちの笑顔のためにはどのような支援が必要か、一緒に考えてみませんか?青少年健全育成「名取市民のつどい」を開催します!(どなたでもご参加いただけます)

 市内で活躍されている方々をお呼びし、「みんなでつくる笑顔の輪」をテーマにパネルディスカッション等を予定しています。
 子どもたちの笑顔のためには、どのような支援が必要か、一緒に考えてみませんか?
 どなたでもご参加いただけますので、ぜひお申し込みください!!

★当日参加もOKです!★(R5.6.16追記)

家族イラスト
R5市民のつどいチラシ

日時

令和5年6月17日(土)14:00~16:00(入場開始13:45)
※同日13:00~13:45は主催団体の総会を行っております。

内容

14:00~ 開会宣言 会長挨拶
14:05~ 功労者表彰(各地区育成会からの推薦者への表彰を行います。)
14:15~ 少年の主張発表(名取市選考会で優秀賞になられた中学生2名による発表です。)
14:30~ 活動紹介(市内で活躍されている方々の活動紹介です。)
・特定非営利活動法人子育て応援団ゆうわ 理事長 齋藤 勇介 氏
・マザー・ウイング・子育て支援ARIママネット共同事業体 小川 ゆみ 氏
・なとり子ども食堂 店長 渡辺 好江 氏
15:30~ パネルディスカッション(活動紹介をいただいた3名から様々な角度からのご意見をいただきます。)
テーマ「みんなでつくる笑顔の輪」
ファシリテーター:読み聞かせボランティア虹色マカロン代表/名取市特別支援教育支援員 山口 美和 氏
16:00 閉会宣言

場所

名取市文化会館 中ホール(文化会館南側駐車場をご利用ください)

入場料

無料(申込が必要)

申込期間

6月15日(木)まで ★当日参加もOKです!★ R5.6.16追記

申込方法

「メール」「電話」のいずれかでお申し込みください。
メール:seisyounen@city.natori.miyagi.jp (24時間受付)
※「名前」「電話番号」を記載の上、送信願います。
電 話:022-724-7173(受付:平日8:30~17:15)

主催

青少年健全育成名取市民会議

問い合わせ

青少年健全育成名取市民会議事務局 ☎022-724-7173
(名取市教育委員会生涯学習課 生涯学習・青少年係)

〒981-1224 名取市増田字柳田570-2 仙台法務局名取出張所2階
部署名:生涯学習課
電話:022-384-2111

担当係     : 生涯学習・青少年係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 73