化学肥料低減定着対策事業の要望調査について
事業概要
「化学肥料低減定着対策事業」とは、農林水産省が実施している肥料価格高騰対策事業の一環として「化学肥料の使用量の2割低減に向けた取組」の定着に向けた『地域の取組』を支援するものです。名取市の取組メニューの実施を希望される方は、期限までにお問い合わせください。
化学肥料低減定着対策事業の詳細については、下記リンクをご参照ください。
化学肥料低減定着対策事業における名取市の取組メニュー及び支援内容
名取市の取組メニューは下記資料をご参照ください。
要望について
この事業への取組を希望される方は、下記期限までにご連絡ください。
【要望締切】令和5年8月25日(金曜日)17時まで
【お問い合わせ先】名取市水田農業推進協議会(生活経済部農林水産課) 電話番号:022-724-7153
留意事項
・本事業は国の補助事業であり、国による審査の結果、支援を受けられないことがあります。予めご了承ください。
・令和5年6月1日から令和6年3月末(ただし令和6年2月末までに取組実績の確認が協議会でできることが必要。)の取組が対象です。
・補助額については県協議会から当協議会への交付限度額500万円を申請者数に応じ、案分して交付する予定です。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:農林水産課
電話:022-384-2111
担当係 :
水田農業係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
53