農産物加工施設「農村婦人の家」 令和5年度分の使用予約申請を受け付けます
農村婦人の家について
農村婦人の家は、市民を対象に、農産物の加工、創作活動、各種講習会等を通じて生活改善や技術の習得を図りながら、地場産業の開発振興と福祉の向上に役立てるために設置された施設です。
加工内容と使用料
加工区分 | 使用料 |
味噌づくり1回あたり | 6,300円 |
こうじづくり1回あたり | 3,000円 |
豆腐づくり1回あたり | 700円 |
真空包装1回あたり | 150円 |
乾燥1回あたり | 500円 |
製粉機1キログラムあたり | 70円 |
漬物加工1回あたり | 700円 |
回転式煮炊釜1回あたり | 1,500円 |
申請方法
「使用予約申請書」に必要事項を記入のうえ、郵送にて下記宛先までご提出ください。(窓口での提出も可)
※申請書はこのページから印刷してください。
※電話での予約は受け付けません。
※先着順ではありません。(複数の方が同じ日程を希望された場合、後日抽選会を行います。)
申請書類
※使用可能日程一覧表から希望日程をお選びください。
※書類は全て窓口にも備え付けています。
受付期間
令和4年11月4日(金)~令和4年11月18日(金)(当日消印有効)
使用日の決定について
複数の方が同じ日程を希望された場合、抽選会を行います。抽選会の有無は後日お知らせいたします。
抽選会の日程(予定):令和4年12月8日(木)10時から(場所:名取市役所6階第1・第2会議室)
留意事項
・安全性の確保のため、味噌づくり作業に係る人数は5名以上でお願いします。
・申込可能な日程は、使用目的1種類につき1団体1回のみとします。
・団体構成員が同一である場合は、同一団体とみなします。
・夏期・冬期はエアコンが稼働しております。快適に使用できますので、ぜひご利用ください。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:農林水産課
電話:022-384-2111
担当係 :
園芸林業係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
86