メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 生活経済部 農林水産課 電気柵や防護柵の設置に関する経費を助成します!

電気柵や防護柵の設置に関する経費を助成します!

電気柵や防護柵の設置に関する経費を助成します!

概要

 有害鳥獣による農作物への被害を防止するため、農業を営む方が行う対策として電気柵や防護柵の設置が自衛手段として有効となりますので、資材購入費の一部を補助します。

 収穫を終えている方も次の作付に備え、設置をご検討ください。

 ※購入前の申請が必須となりますので、ご注意ください。

補助金の額

農業者の場合

 出荷販売を行う者・・・資材購入費(税抜き)の1/2

 出荷販売を行わない者・・・資材購入費(税抜き)の1/3

※1,000円未満の端数は切り捨て

農業者団体の場合

 資材購入費(税抜)の1/2

 ※1,000円未満の端数は切り捨て

補助金の制限

農業者の場合

  • 上限額:15万円

農業者団体の場合

  • 上限額:100万円

補助対象経費

 鳥獣による農作物への被害を防止するための資材購入に要する経費

  • 電気柵
  • ワイヤーメッシュ柵
  • ネット柵等

 ※設置に要する工事費等は対象となりません。

農業者の場合

  • 当該経費が3万円以上のもの

農業者団体の場合

  • 当該経費が30万円以上のもの

補助対象者

以下のすべてを満たす必要があります。

  • 市内に住所を有するもの
  • 市内において、鳥獣による被害を受けるおそれのある農地を所有又は借受けし、農業を行う農業者又は農業者団体(3戸以上の農業者で組織される団体)

申請方法

 次の書類を農林水産課の窓口に提出してください。

 (1) 申請書

 (2) 見積書

 (3) 出荷・販売している場合は、出荷・売上伝票等の確認が取れる書類

 ※購入前の申請が必須となりますので、ご注意ください。

その他

  • 予算に限りがありますので、上限に達した時点で打ち切りになります。
  • 購入後の申請はできませんので購入前に事前の相談をお願いいたします。

関連ファイルダウンロード

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:農林水産課
電話:022-384-2111

担当係     : 園芸林業係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 86