引っ越しする時はこんな届けをお忘れなく!
転出届、転居届、転入届などについて。
市外へ転出するとき、外国へ長期間滞在するとき
転出届
- 届出人の身分証明書など(本人確認のため)を持って、市民課窓口で手続きしてください。
- 転出することが決まったら、前もって届け出て下さい。
- 引越しが終わっていしまい、市民課窓口へ来るのが難しい方は郵送で手続きができます。以下の「転出証明書送付依頼書」をご利用ください。
次の書類は、当てはまる人のみお持ちください
- 国民年金手帳
- 国民健康保険証
- 印鑑登録証(カード)
- 介護保険被保険者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 乳幼児・母子父子家庭・心身障害者 各医療費受給者証
問い合わせ先
市民課市民係(1階 電話:022-724-7100)
市内で住所を移すとき
転居届
- 届出人の身分証明書など(本人確認のため)を持って、市民課窓口で手続きしてください。
- 転居した日から14日以内に手続きしてください。
- 住居表示地区に新築(建て替え含む)された住宅へ転居される場合は、事前に建物等新築届の手続きが必要です。「住居表示地区へ建物を新築したときは」
次の書類は、当てはまる人のみお持ちください
- 国民年金手帳
- 国民健康保険証
- 介護保険被保険者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 乳幼児・母子父子家庭・心身障害者 各医療費受給者証
- マイナンバーの「通知カード」
- 個人番号(マイナンバー)カード
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
問い合わせ先
市民課市民係(1階 電話:022-724-7100)
市外から転入してきたとき
転入届
- 転出証明書(前住所地で発行します)と届出人の身分証明書など(本人確認のため)を持って、市民課窓口で手続きしてください。外国から転入してきたときには、パスポート、戸籍抄本、戸籍の附票が必要です。
- 名取市に住んでから14日以内に手続きしてください。
- 住居表示地区に新築(建て替え含む)された住宅へ転入される場合は、事前に建物等新築届の手続きが必要です。「住居表示地区へ建物を新築したときは」
次の書類は、当てはまる人のみお持ちください
- 国民年金手帳
- 国民健康保険証
- 介護保険受給資格証明書
- 後期高齢者医療負担区分等証明書
- マイナンバーの「通知カード」
- 個人番号(マイナンバー)カード
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- パスポート(在留カードを持たない外国人の方)
問い合わせ先
市民課市民係(1階 電話:022-724-7100)
戸籍謄本・抄本や住民票が必要なとき
- 本人確認のための身分証明書などが必要です。
- 代理人が受け取る場合は、委任状が必要です。
謄本とは
世帯員全員(または戸籍簿の全員)のもの
抄本とは
世帯(または戸籍簿)の一部の人のもの
問い合わせ先
市民課市民係(1階 電話:022-724-7100)
印鑑登録・印鑑証明書が必要なとき
-
印鑑証明書
印鑑登録証(カード)をお持ちください。 -
印鑑登録
直接、本人が登録用の印鑑と、運転免許証またはパスポートなど(官公署で発行した写真付きの身分証明書など)をお持ちになれば登録できます。
登録できる人は、名取市に住民登録している15歳以上の人に限られます。
代理人が届け出る場合は代理人選任届が必要になり、カード発行までに数日かかります。「印鑑登録をするときは」
問い合わせ先
市民課市民係(1階 電話:022-724-7100)
水道を使い始めるとき、止めるとき
水道事業所の窓口で、できるだけ早く(5日前まで)手続きをしてください。
使い始めるとき
「使用開始申込書」に必要事項(住所、氏名、電話番号、使い始める日)を記入します。
使用を止めるとき
- 「使用中止申込書」に必要事項(住所、使用者名、使用を中止する日、転出先の住所と電話番号)を記入します。
- 使用した日までの料金精算は、引っ越し先に納付通知書を送付します。口座振り替えご利用の人は、口座から振り替えます。
問い合わせ先
水道事業所料金係(2階 電話:022-724-71 37)
関連リンク
小・中学校の転校など
- 現在通学している学校に連絡し、手続きしてください。
- 新入学の場合は教育委員会に電話連絡の上、今度入学する学校で手続きしてください。
問い合わせ先
教育委員会学校教育課(6階 内線622)
電気を止めるとき
東北電力(株)コールセンターに、止める日の5日前までに連絡してください。その際、使用電力量のお知らせや領収書に記入してあるお客様番号、住所、氏名、引っ越し予定日、引っ越し先をお話しください。
問い合わせ先
電話 0120-175-266
9時~20時日曜日、祝日は除く。(土曜日は17時まで)
電話の移転
電話工事は予約制です。電話またはNTT東日本ホームページで受け付けています。NTT東日本ホームページ(外部リンク)
申し込みの際は、電話番号、契約者名、現在の住所と新住所、工事の希望日をお話しください。
問い合わせ先
電話 116
9時~21時土・日曜日、祝日も営業
NHK放送受信料に関する手続き
NHK放送受信料についての手続きは、「放送受信料 住所変更のお手続き(外部リンク)」をご覧ください。
問い合わせ先
電話 0120-151515
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:市民課
電話:022-384-2111