夕暮れ時の交通事故防止にラ・ラ・ラ運動を実施しましょう!!
日没時間が早くなる時期、交通事故が多発する傾向(特に夕暮れから夜間にかけて)にあります。夕暮れから夜間にかけて多発する歩行者の道路横断中の交通事故防止のため、夕暮れ時に交通事故防止「ラ・ラ・ラ運動」を実践しましょう。
ラ 「ライト・オン Light・on」(早めの点灯)
前照灯は、運転者が早めのライト点灯(午後4時ライトオン)に努めるとともにハイビーム点灯(こまめな切り替え)により、歩行者や自転車の早期発見に努めましょう。
なお、前照灯は前方の視認性を確保するだけでなく、車の存在を歩行者等に知らせる効用もあります。
※早め点灯とは、自動車の前照灯を日没時より早め(午後4時)に点灯し、歩行者や自転車利用者、さらには他のドライバーへ車両の存在を知らせ、注意喚起することにより、一日のうちでも最もまわりが見えにくく、また、交通事故も多発している「夕暮れ時」の交通事故を防止するために行うものです。
ラ 「ライト・アップ Light・up」(目立つ装備・服装)
歩行者や自転車の方は、車の運転者から発見されやすいよう目立つ服装・LED安全ライト・反射材を身につけましょう。
ラ 「ライト・ケアフル Right・careful」(右側注意)
車両運転者は、運転席から見て右側からの横断者との衝突を防ぐため、道路の右側にも注意しましょう。
早めのライト点灯で交通事故を防止しましょう!
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎4階
部署名:防災安全課
電話:022-384-2111
担当係 :
交通防犯係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
64