メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 水道事業所 水道管の凍結に注意しましょう

水道管の凍結に注意しましょう

注意 小
  
      
気温がマイナス4度以下になると、水道管が凍結する可能性が高まります。            

水道管が凍結した場合、水が出なくなる、あるいは水道管が破損してしまう場合があります。

蛇口

  

  

       

         

              

 

 

 
 

14日(火)の夜から再び水道管が凍結する可能性が高まる最低気温がマイナス4℃前後の日が続く見込みです。

水道管の凍結や破損、水が出なくなるようなリスクを回避するため、凍結対策をしっかり行いましょう!

 

※こんな時は特に、水道管の凍結に十分ご注意ください。

  • 外気温がマイナス4℃以下になったとき。  
  • 数日、家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき。
  • 「真冬日」(1日中外気温が氷点下の日)が続いたとき。

 

水抜き栓を活用しましょう 

凍結のリスクを回避する方法の一つとして、水抜き栓の活用があります。

水抜き栓とは、水道管内部の水を抜き、凍結のリスクを下げることができる器具です。

普段から、ご自宅の水抜き栓の位置や操作方法を確認しておきましょう。

アパート・マンション・借家等にお住まいの方は、管理会社や大家さんに水抜き栓の位置を確認しておくようにしましょう。

詳細はこちら→「水抜き栓を活用しましょう!

  

 

その他の凍結防止策

メーターボックス内に保温材を入れ、水道メーターや止水栓の凍結を防ぐ

○水道メーター凍結防止

 

露出配管は発泡スチロールなどの保温材で覆う

○凍結防止策

  

 

凍結・破損してしまったら…

水道管や蛇口が凍結してしまった場合、タオルをかぶせて上から少しずつぬるま湯をかけてください。ただし、水道メーターには決してお湯をかけないでください。

急に熱湯をかけると、ひび割れや破裂の原因になりますので注意が必要です。

配管工

 

凍結解消の見込みがない場合や水道管が破損してしまった場合は、名取市指定給水装置工事事業者に修繕を依頼して下さい。

※お急ぎの場合は、水道修繕当番工事店にご連絡ください。

指定店はこちら→「名取市指定給水装置工事事業者一覧

当番工事店はこちら→「水道修繕当番工事店

 

給水管などの給水設備は個人の財産であり、破損した場合、修理代は自己負担となります。

また、それに伴って生じた水道料金についても減免の対象にはなりませんので、あわせてご留意ください。

 

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎2階
部署名:水道事業所
電話:022-384-2111

担当係     : 給配水係
ダイヤルイン番号: 022-724-71 38