ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度那智大学

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

第6回 11月15日(水曜日)

楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」

株式会社明治より栄養士である中屋沙希子氏をお迎えし、チョコレートの原料となる「カカオ」の生産やチョコレートの製造、歴史、カカオ農家支援など、知られざるチョコレートの世界を、テイスティング体験を含め学習しました。
 1粒のチョコレートが出来上がるまでの原料から環境配慮まで、様々な知られざる問題に気づくことができました。
 身近なものを、ちょっとした機会に掘り下げて「知る」ことの面白さを学べたのではないでしょうか。

楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像1
楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像2
楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像3
楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像4
楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像5
楽しく健活セミナー「チョコレートの世界へようこそ」の画像6

第5回 10月18日(水曜日)

「健康体操」

「フィットネスで健やかな幸せを創る」を理念に、様々なフィットネス事業を展開しているNOBU高橋氏をお迎えし、とても朗らかで、面白おかしく健康体操をご指導してくださいました。日常生活において、少し意識して気軽に体を動かす大切さ、無理なくエクササイズを続けることの意義などを丁寧に説明をしながら、1時間30分たっぷり体を動かしました。講座終了後、受講生の皆様は疲労感ではなく笑顔の表情を浮かべていました。

「健康体操」の画像1
「健康体操」の画像2
「健康体操」の画像3
「健康体操」の画像4
「健康体操」の画像5
「健康体操」の画像6

第4回 9月27日(水曜日)

移動研修「キリンビール仙台工場」

今回は移動研修として「キリンビール仙台工場」へ伺いました。
工場だけの特別体験とあって、単なる施設見学ではなく、キリンビールの歴史を臨場感あふれる映像で解説、五感に訴える体験として、プロジェクターマッピングでのビール酵母の生成解説、一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の違いを実感できるテイスティングと、アラカルトにとんだメニューで工場見学ができました。また、食品を扱う工場内の徹底した衛生管理には受講生も感嘆しておりました。

移動研修「キリンビール仙台工場」の画像1
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像2
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像3
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像4
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像5
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像6
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像7
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像8
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像9
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像10
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像11
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像12
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像13
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像14
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像15
移動研修「キリンビール仙台工場」の画像16

第3回 8月30日(水曜日)

「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」

講師:ピエス・ヴェール 主宰 齋藤 良恵 様

「体の健康は心の健康から」をモットーに、「ハーブのある暮らし方」を掲げ、植物の力で人々を美しく、元気にする方法を伝授しておられるピエス・ヴェール主宰齋藤良恵氏をお迎えし学習いたしました。
ハーブは薬用だけではなく香りを楽しみリフレッシュできる効果があるため、日常生活に気軽に取り込んでもらいたい。認知症予防にもなるとのこと。
今回はドライハーブ(タイム・ローズマリー・ラベンダー)3種類と水、クエン酸を使いハーブクリーナーを作成。お子様やペットがいるご家庭でも安心して使えるスプレーとして受講生に作ってもらいました。作り方も簡単で、使い切れば再度独自で作れるクリーナーであるため受講生からは好評でした。
今回の講座は受講生を4グループに分けワークショップ形式で開催。
これまでは同じ講座を受講していてもなかなか受講生同士交流を図る機会がありませんでしたが、グループ毎に話し合い、発表を行うといった過程、ハーブの心地よい香りに包まれた穏やかな空間が相まって、より深い親睦が図られたのではないかと思われました。
講師である齋藤良恵氏も受講生の声に大変丁寧に対応してくださり、活気ある講座となりました。

「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像1
「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像2
「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像3
「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像4
「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像5
「ハーブでリフレッシュ講座~ナチュラルクリーナーで癒しの空間を~」の画像6

第2回 7月26日(水曜日)

「私たちの生活を守る気象観測」

講師:仙台管区気象台 気象防災情報調整官 鈴木 達也 様

気候変動が顕著に現れている現代、仙台管区気象台から気象防災情報調整官である鈴木達也様をお招きし、地球温暖化に伴う災害リスク、近年の宮城県内の大雨災害事例と防災気象情報、防災気象情報の利活用等、多岐にわたり気象に関する専門的かつ日常生活に役立つ講義を行っていただきました。
鈴木 達也先生の講義は大変興味深く、有意義な時間となりました。

「私たちの生活を守る気象観測」の画像1
「私たちの生活を守る気象観測」の画像2
「私たちの生活を守る気象観測」の画像3
「私たちの生活を守る気象観測」の画像4
「私たちの生活を守る気象観測」の画像5
「私たちの生活を守る気象観測」の画像6

第1回 6月21日(水曜日)

開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」

講師:名取昔ばなし語りの会 様

那智大学第1回は、文化芸術を身近に感じていただける楽しいひと時を過ごしていただければ…と思い、名取昔ばなし語りの会様による講演を行いました。
昔ばなしの魅力や故郷を想う大切さを伝えていこうと始まったこの会は、名取に伝わる民話や伝統を語り継ぐ活動をされておられます。今回は8名の語り部さんによる昔話を披露していただきました。
おなじみの「日本昔ばなし」テーマソングをハーモニカの伴奏で全員合唱から始まり、「若返りの水」「三年峠」の方言を交えた語り、次に昔ながらの紙芝居「熊野ささやき」その後「食わず女房」「盗っ人女房」の語り、更に雰囲気をかえて手遊び「茶摘み」で脳の活性化、終盤では名取の代表作「政次郎ときつね」「名取老女」、最後はハーモニカの伴奏で「ふるさと」を全員合唱しました。
講演時間はたった1時間30分でしたが、受講生の皆様束の間のタイムトリップを楽しんでいただけた様子でした。

開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像1
開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像2
開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像3
開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像4
開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像5
開講式、観賞「名取ふるさとの昔ばなし」の画像6


リンクLink