本文
那智大学
更新日:2025年7月25日更新
印刷ページ表示
「なつかしの歌と心に響くクラシック」鑑賞
7月16日(水曜日)
講師:ピアノ教室マトリョーシカ 土田 宇快 氏
「那智大学」第2回学習会はピアノ教室マトリョーシカの土田宇快氏にお越しいただき講座を行いました。
テーマは「なつかしの歌と心に響くクラシック」です。
なつかしの歌では、子供のころに聞いた童謡から昭和の名曲まで思い出深い楽曲を中心に演奏していただき、その演奏に合わせて合唱をしました。
心に響くクラシックでは、親しみやすいクラシックの名曲を中心に演奏していただきました。すばらしい生演奏に感動を共有し、心に残る貴重な時間になりました。
「現在の特殊詐欺について」講話・腹話術
6月18日(水曜日)
講師:岩沼警察署 生活安全課 佐藤 智英 氏
腹話術師 カズちゃん(飯倉 和子 氏)
「那智大学」の第1回学習会は岩沼警察署生活安全課の佐藤智英氏と、腹話術師カズちゃん(飯倉和子氏)のお二人にお越しいただきました。
テーマは「現在の特殊詐欺について」です。
今起きている詐欺事件の様々な被害内容や、被害総額にとても驚きました。そして、実際に起きた振り込め詐欺の犯人とのやりとり音声を聞き、他人事ではないと改めて認識しました。
腹話術では「ロマンス詐欺」や「特殊詐欺犯」などの内容を、笑いながら楽しく学び、「自分も騙されないぞ!」と自然と防犯意識が高まる時間になりました。