ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度事業報告

更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

最新情報

1月19日 新春こどもまつり

 初の試み!地域のこどもと一緒に餅つき体験をしました。

 餅つきのあとは射的やくじ引きなどで遊び、おまつり気分も最高潮!

 最後はみんなで餅入り雑煮ときな粉餅を美味しく頂きました。

 今回は小学生だけではなく、未就学児や中学生も参加してくれてとても賑やかな新年のおまつりとなりました。

新春こどもまつり画像1 新春こどもまつり画像2 新春こどもまつり画像3 新春こどもまつり画像4

新春こどもまつり画像5 新春こどもまつり画像6 新春こどもまつり画像7 新春こどもまつり画像8

新春こどもまつり画像10 新春こどもまつり画像11 新春こどもまつり画像16 新春こどもまつり画像17新春こどもまつり画像13 新春こどもまつり画像14 新春こどもまつり画像12 新春こどもまつり画像12  新春こどもまつり画像15

1月11日 新春祝賀会

 50名余りの参加者が集まり「一月一日」の合唱や、東北学院大学落語研究会の楽進亭瑠嘉(たのしんでるか)氏の落語、地域の方々の楽しいカラオケに、最後は大抽選会と大いに盛り上がり、新年の門出を祝いました。

祝賀会画像1 祝賀会画像2 祝賀会画像3 祝賀会画像4

祝賀会画像5 祝賀会画像6 祝賀会画像7 祝賀会画像8

祝賀会画像9 祝賀会画像14 祝賀会画像15 祝賀会画像10

 

過去の様子

11月10日 高舘公民館まつり 

令和6年11月10日 日曜日。高舘公民館まつりを開催しました。天候にも恵まれ、秋晴れの気持ちの良い日になりました。

 今年度は演目も改まり、芸能発表では14組が出演し、作品展示には10組応募がありました。普段公民館を利用している団体や愛好会をはじめ、多くの皆様のご協力のもと盛会裏に終了いたしました。ご来館された皆様、誠にありがとうございました。

【芸能発表の部】

ゲッゲロゾリステンの演奏 元気会発表 チアバトンレガロの演技の様子 

カラオケ モユリズムダンス 芸能発表写真

芸能発表写真 芸能発表写真 芸能発表写真

芸能発表写真 芸能発表写真 芸能発表写真 高舘おんど 芸能発表写真 

 

【作品展示の部】

作品展示会場写真 作品展示会場写真 作品展示会場写真 

作品展示会場写真 作品展示会場写真 作品展示会場写真

 

【パン販売・昼食振る舞い】

パン販売   作品展示会場写真

【抽選会の様子】

抽選会の様子 抽選会の様子

 

10月20日「第41回高舘公民館館長杯球技大会」

 秋晴れの中、名取第二中学校のグラウンドと体育館 では 、熱く 楽しい戦いが繰り広げられました 。朝早くから 準備をして下さった実行委員の 方々 、参加 された 皆様 、応援に 駆けつけて下さった皆様 、 ありがとうございました。

【ソフトボールの部】優勝…前沖町内会、準優勝…川上町内会

ソフトボールの様子 ソフトボールの様子 

【男子ソフトバレーボールの部】 優勝…吉田Aヤンガーズ 準優勝…吉田B 3位…吉田Aシニアズ

ソフトバレーボールの様子 ソフトバレーボールの様子

【オープン競技 モルック】今年度から新たにモルックをオープン競技として行いました。

モルックの様子 モルックの様子 

 

多世代交流事業 「親子で防災学校」

10月5日 「空き缶コンロづくり、袋調理、防災ダック、毛布でタンカ」

大人は 空き缶コンロ作り、子どもは袋調理をする 焼きそばの準備をしました 。空き缶コンロで炊いたご飯は絶品でした。

【空き缶コンロづくり、袋調理の様子】

空き缶コンロづくり 空き缶コンロづくり 

 

袋調理の様子 袋調理の様子

【防災ダック、毛布タンカの様子】

防災ダックとは子どもたちが防災や日常の危険から身を守ることを学ぶカードを使ったゲームです。

適当なタイミングでカードを掲げ、表示されたカードにあったポーズをとります。

防災ダック 防災ダックの様子 

 

毛布でタンカの様子 毛布でタンカの様子

9月28日 「ほのぼの灯りづくり」「なまずの学校」

ゆりあげかもめさんに、防災についての知識を 楽しく教えて頂きました 。親子だけでなく、
地域の方や実行委員も一緒に参加し、とても 充実した学びの時間となりました。

親子で防災の様子 ほのぼの灯りづくりの様子 親子で防災ほのぼの灯り   

【なまずの学校】

読み上げられたシチュエーションに沿って一番適格だと思うアイテムをグループで選び、一番点数の高かったグループが勝ちです。

なまずの学校 なまずの学校の様子 なまずの学校の様子 ​

 

6月21日開催「第36回高舘公民館長杯ゲートボール大会」

 5年ぶりの開催となったゲートボール大会。
 天候にも恵まれ(令和4年、令和5年は雨で中止でした)、皆さん日頃の練習の成果を発揮できました。
 館長はこの日がデビュー戦、先輩達に優しく指導されながら頑張りました。
 結果は川上チームの優勝!
 参加された皆様大変お疲れさまでした。

ゲートボール大会画像1 ゲートボール大会画像2 ゲートボール大会画像4​  

ゲートボール大会画像5 ゲートボール大会画像9 ゲートボール大会画像6 

ゲートボール大会画像7 ゲートボール大会画像7 ゲートボール大会画像8

 

6月2日開催「第54回高舘地区民体育大会」

 心配された雨もなんとか持ちこたえ、

短縮での開催となりましたが、お陰様で無事終了することが出来ました!

 応援、競技、踊りにと地域の方と児童が一緒になって

大いに盛り上がりました!

 参加された方、運営に携わった皆さん、大変お疲れさまでした♪

地区民20 地区民21 地区民7 

地区民9 地区民11 地区民12

地区民13 地区民4 地区民2

地区民16 地区民5 地区民18

 

 


リンクLink