本文
夏祭りに行こう!
更新日:2025年1月31日更新
印刷ページ表示
夏まつりに行こう!
第1回「水引を使った髪飾り」
6月15日 加川美幸先生
今回は浴衣に合わせて、水引の髪飾り作り。
たくさんの種類の水引から3色選び、おいかけ結びという手法で作りました。
講師が一人ひとりに丁寧に教えて下さり、みんな素敵な髪飾りを完成させました。
子ども同志で教えあうなど、微笑ましい場面もありました。
第2回「浴衣の着付け」
6月29日 若柳彩月先生
地域で日本舞踊や着付けの講師をされている若柳先生とそのお弟子さんに、浴衣の着付けを教えていただきました。
お手本を見せていただいた後、さっそく着付けにチャレンジしましたが、なかなか上手に着ることができず悪戦苦闘(笑)
先生から一人一人に丁寧に教えて頂き、最後はみんな綺麗に着ることが出来ました。
前回作った水引の髪飾りをつけて、笑顔でハイチーズ。
ぜひ、夏まつりには浴衣を着て出かけてくださいね~。
夏まつりに行こう!
6月15日
今回は浴衣に合わせて、水引の髪飾り作り。
たくさんの種類の水引から3色選び、おいかけ結びという手法で作りました。
講師が一人ひとりに丁寧に教えて下さり、みんな素敵な髪飾りを完成させました。
子ども同志で教えあうなど、微笑ましい場面もありました。