本文
食べて動いて美しく!元気あっぷ講座報告
更新日:2025年9月24日更新
印刷ページ表示
食べて動いて美しく!元気あっぷ講座
9月2日「筋肉貯金を始めよう!」
Fit-R健幸工房のNobu高橋先生をお招きして、座ったままできるエクササイズをご指導いただきました。皆さんの悩みの多い肩、腰、膝の筋肉と骨の仕組みを説明いただき、日常生活の動作を少し意識して変えるだけで、痛みが緩和されたり、元気な身体を保てることを教えていただきました。
また、関節の可動域を広げる【モビバン】を使ったエクササイズも体験させていただきました。高橋先生の楽しく分かりやすいトークで、受講生の皆さんには終始笑顔が見られ、心も身体も軽やかになったようです!
7月1日「頭スッキリ!若返りのコツ」
楽しいストレスケアサロン代表佐藤志保子氏を迎え、「生命維持に必要な自分医学」として、主に3要素(酵素を出す・栄養が満たされる・ストレスを減らす)の必要性について学習しました。
心の基礎として「楽しい・安心・認める」といった感情を常に心がけることが大切だということを学びました。
気軽にできるストレッチ法などの実践も交え、実りある時間を過ごすことができました。
5月13日 「薬膳料理で健康生活」
フラワーズトーク代表の中川歩美氏を講師に迎え、薬膳の基本や薬膳料理を学びました。薬膳料理では食材の皮と実の間が一番栄養が高いことから、長芋をはじめとした食材も皮を剥かずにスープを作りました。