ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > なとりの魅力創生課 > 昭和40年代

本文

昭和40年代

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

昭和40年(1965年)

亘理、名取共立衛生処理組合(名取市、岩沼町、亘理町、山元町の1市3町で設立)による共同し尿処理場完成

名取市消防署庁舎落成

昭和41年(1966年)

名取市営火葬場新築落成(3月)

熊野那智神社銅造観音像、懸仏等163点県重要文化財に指定される(3月)

昭和42年(1967年)

宮城県成人病センター開設される

荘司庄九郎氏、4代目市長に当選

名取電報電話局の開局により、ダイヤル自動化となる

市議会議員の定数30名を26名に改正議決(12月)

昭和43年(1968年)

農村集団自動電話開通(加入者1,036戸)

余方分校を廃止し、高舘小学校に統合する

仙台空港整備拡張事業を開始する

名取市民会館竣工

名取市消防署に救急隊を設置し、救急業務を開始する

市制施行10周年

昭和44年(1969年)

北釜分校を廃止し、下増田小学校に統合する

名取土地改良区が設置される

樽水ダム建設に着工する

昭和45年(1970年)

不二が丘小学校開校する

あけぼの保育所建設

ごみ焼却場を建設

都市計画法に基づく都市計画区域を市街化区域と調整区域に線引する

昭和46年(1971年)

下増田、愛島、高舘に幼稚園を開設

名取市視聴覚教育教材センター設置する

老人福祉センター「松韻荘」完成する

荘司庄九郎氏、5代目市長に当選

第2期住宅建設5ヶ年計画決定

仙台空港ターミナル完成する

第1回名取市総合スポーツ祭開催する

昭和47年(1972年)

農業振興地域指定

増田児童館完成する

名取市基本構想を策定する

閖上大橋竣工する

昭和48年(1973年)

名取運動公園都市計画決定する

点字広報なとり創刊する

地籍調査事業始める

名取が丘保育所完成する

名取市土地開発公社設立する

自然環境保全地域指定する

市長、議長ブラジル国サンパウロ州グアララッペス市市制45周年記念式典に招待出席する

名取市勤労青少年ホーム完成する

昭和49年(1974年)

名取市消防署閖上分遺所庁舎完成する

増田西小学校を開校する

中沢家住宅国の重要文化財に指定される

熊野那智神社懸仏、銅鏡41面、国の重要文化財に指定される

名取市ねたきり老人巡回入浴事業開始(4月)

仙台市名取市広域行政協議会を設立する(8月)