メインコンテンツへスキップ

名取市子育て応援サイトeなとりっこ

Home

現在地 eなとりっこ 相談 窓口から探す 保健センター施設・事業概要

保健センター施設・事業概要

保健センターでは、赤ちゃんからお年寄りまで市民の生涯を通じた健康づくりを総合的に支援するため、
健康相談、健康教育、栄養指導、各種健診などの事業を行っています。    

施設の概要

住所

 宮城県名取市増田字柳田244番地

電話

   022-382-2456

※携帯電話も導入しています。
    ・080-1828-0466
      ・080-1829-0187
      ・080-1829-3436
      ・090-7795-3540
      ・090-7796-2780

ファックス

 022-382-3041

電子メール

  hoken@city.natori.miyagi.jp

アクセス

 <公共交通機関ご利用の場合>

 ・JR名取駅から徒歩15分
  ・仙台空港アクセス鉄道杜せきのした駅から徒歩10分
  ・名取市乗合バスなとりん号「名取市体育館前」バス停からすぐ

 <車でお越しの場合>

 保健センター駐車場 5台
  名取市民体育館駐車場・名取市役所駐車場・名取市文化会館駐車場もご利用いただけます。
  ※乳幼児健診・住民健診にお越しの際は名取市民体育館駐車場をご利用ください。

周辺案内図

休館日

 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

開館時間

 8時30分から17時15分

事業概要

・母子保健事業

  母子健康手帳交付、妊婦健診受診票(助成券)交付、妊婦歯科健診受診票交付、乳児家庭全戸訪問、育児ヘルプサービス、乳幼児健診・発達相談など

・歯科保健事業

  歯周病検診、高齢者歯科訪問診療、歯みがき指導・歯科講話など

・心の健康づくり事業

  こころの相談(精神科医師)、メンタル相談(精神保健福祉士・心理士)、自死対策計画推進事業など

・被災者健康支援事業

  被災者の健康支援・まちの保健室事業など

・健康増進事業

  特定健診・特定保健指導、各種がん検診、健康教育など

・食育推進事業

  セミナーの開催、元気なとり「減塩プロジェクト」など

・感染症対策(予防接種)

  予防接種の実施、予診票の発行など

・その他(献血・医療機関との連携等)

  献血、休日歯科診療体制の整備、休日夜間急患センターの運営など

 

『名取市保健事業案内』をご活用ください!

保健センターでは、毎年4月1日号の広報と一緒に「名取市保健事業案内」という冊子を配布しています。
 (転入された方には、市民課の窓口でお渡ししています)
冊子は「名取市医療・介護サービスマップ」と一体になっていて、名取市で行っている保健事業が一目でわかる優れものです。
例えば、お子さんの健診や予防接種の日程、受付時間を知りたいときにも、名取市保健事業案内を見ればすぐにわかります。
また、お子さんだけでなく、大人の方の各種検診についても、ご案内が載っています。  
ぜひ、ご活用ください!

〒981-1224 名取市増田字柳田244
保健センター
電話:022-382-2456

担当係     : 保健総務係