本文
成人男性風しん予防接種の一部延長について
成人風しんの予防接種を一部延長します (令和9年3月末終了)
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、
風しんの抗体が不十分な方であってMRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方。
※抗体検査の助成は令和7年3月31日で終了しました。
実施期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日
実施機関
市内指定医療機関
事前に医療機関へ風しんの予防接種を受けたい旨をお問い合わせください。
※名取市内指定医療機関以外で接種希望の方は、接種後に保健センターにて一部払い戻しの手続きが可能です。
回数・費用
1回 無料
抗体検査及び予防接種の必要書類について
・ハガキ(接種対象証明証)または 抗体検査の結果が分かるもの
※ハガキ(接種対象証明証)令和7年4月末に郵送します。
・健康保険証等(住所・生年月日が確認できるもの)
●ハガキが届いたが紛失した・持参を忘れた場合は保健センターで確認が可能なため、保健センターへお問い合わせください。
●ハガキが届いていない場合は、転入等により保健センターでの接種歴が確認できないため、抗体検査を実施した医療機関へ確認ください。
市内指定医療機関以外で予防接種を実施した場合
保健センターにて一部負担金の払い戻し手続きが可能です。保健センターへ来所ください。
【持ち物】
・領収証(明細がわかるもの)
・接種者本人名義の通帳(口座番号がわかるもの)
令和7年4月に全額自己負担で接種された場合※
※昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方で、令和7年4月に自己負担で接種された方に限ります。
保健センターにて一部負担金の払い戻し手続きが可能です。保健センターへ来所ください。
【持ち物】
・領収証(明細がわかるもの)
・接種者本人名義の通帳(口座番号がわかるもの)