ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習課 > 「青少年健全育成名取市民会議」とは?

本文

「青少年健全育成名取市民会議」とは?

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

「青少年健全育成名取市民会議」とは、市内各地区(11地区)にある健全育成会の連合組織です。

家族イラスト

基本方針

  • 青少年が、大きな時代の流れや社会環境の変化に対して柔軟に対応できる創造性にあふれ、心豊かでたくましく成長することを願い、活動を推進します。
  • 青少年が社会の一員であることを自覚し、主体性をもって自らの個性と能力を向上させていけるように支援します。
  • 青少年の健やかな成育を阻害する要因を除去するように努めます。
  • 「青少年は地域社会から育む」という観点に立ち、家庭、学校、職場、地域社会、民間団体、行政等と手を携えて青少年健全育成を推進します。

重点目標

◎青少年の自立を支える家庭・地域・社会づくり

◎青少年を健やかに育む環境づくり

家庭では

家族の団らんを大切にしましょう。

その日の出来事を話し合ったり、食卓を囲んだ団らんや対話を通して、家族のコミュニケーションの時間を大切にしましょう。

家庭でのきまりをつくりましょう。

成長過程に家庭で身につける基本的な生活習慣、しつけ、規範意識は、社会の一員となるうえで必要不可欠なことです。

善悪、ルールやマナーをしっかり教え、認め、ほめ、叱ることは親の役割です。

地域に目を向けましょう。

地域には、同じ悩みを語れる人、子育ての大先輩、助言者など多くの人材がいます。

地域は子どもたちの大切な活動の場、遊び場でもあります。

まずは、地域の方々へのあいさつから始めて、子どもたちと一緒に地域の活動に積極的に参加しましょう。

地域では

地域で声をかけあいましょう。

あいさつは、人をすがすがしい気持ちにさせます。

お互いに声をかけ合う顔の見える地域は、犯罪の発生も抑止し明るい地域社会をつくります。

青少年が活動する場をつくりましょう。

地域で育てられた子どもたちは、やがて地域を担っていく人材になります。

青少年を地域の活動や運営に参画させ、活動できる場をつくりましょう。

健全な明るい街をつくりましょう。

青少年の育成に悪影響を及ぼすような環境の早期発見と有害環境の浄化活動に、地域ぐるみで取り組みましょう。

広報紙「けんぜんいくせい」

毎年2月1日に1年間の活動報告をまとめた広報紙「けんぜんいくせい」を発行しております。

ぜひご覧ください。<こちらをクリックすると該当ページにジャンプします