ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公民館 > 相互台公民館 > 令和6年 相互台地区新春祝賀会

本文

令和6年 相互台地区新春祝賀会

更新日:2024年1月22日更新 印刷ページ表示

令和6年(第29回)相互台地区新春祝賀会

 1月6日(土曜日)「相互台地区新春祝賀会」が開催されました。
祝賀の舞やカラオケなどのアトラクション、ビンゴ大会など、会場が盛り上がり、新しい年の幕開けを華やかにお祝いすることができました。
 開催にあたりご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

開会~乾杯までの様子

 最初に「1月1日の歌」を全員で斉唱し、新春祝賀会が開会しました。年頭の挨拶は西村相互台公民館長より、続いて、山田市長より祝辞をいただきました。また、ご出席いただいた来賓の方から新春にあたっての言葉もいただき、相互台地区新春祝賀会実行委員会 実行委員長 相互台公民館運営協力委員会委員長 嶺岸 哲様より乾杯の挨拶をしていただきました。

開会 歌

挨拶 挨拶2

​​乾杯1 乾杯2

 

アトラクション~お楽しみビンゴ大会

 久しぶりに飲食のある祝賀会となったこともあり、皆さんお話にも花が咲いていました。アトラクションでは高橋登志美様に祝賀の舞で華やかにしていただき、カラオケタイムではたくさんの方の参加がありました。進行をしていただきました、三丁目行政区長・自治会長の勝見厚様、二丁目今野忠義様には、お楽しみビンゴ大会まで盛り上げていただきました!​

アトラクション 司会

カラオケ1 市長​​

折爪 ビンゴ2

ビンゴ1 ビンゴ3

 

閉会の挨拶

 閉会の挨拶は相互台地区新春祝賀会実行委員会 実行副委員長 相互台公民館運営協力委員会副委員長 嶺岸 健二様に閉会の挨拶をしていただきました。

万歳1 万歳2

万歳3 万歳4​​