ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 政策企画課 > ふるさと納税制度を活用した官学連携促進事業について

本文

ふるさと納税制度を活用した官学連携促進事業について

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

1.目的

本市と大学等が相互の連携・協力により、ふるさと納税による寄附金を活用し、地域社会の発展と人材育成に向けた官学連携事業の促進・活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に向けた官学連携事業の促進を図ること。

2.対象学校法人及び独立行政法人

対象は、本市と「ふるさと納税制度を活用した官学連携促進事業の実施に関する協定」を締結している市内の大学等といたします。

学校法人尚絅学院 尚絅学院大学

尚絅学院大学ロゴ 本館前

学校紹介

 尚絅学院大学は、キリスト教精神に基づく「他者と共に生きる」を理念とし、「地域教育」「地域研究」「地域連携」に焦点を当てた教育・研究に取り組んでいます。
 地域について理解を深め、地域の課題と向き合い、自分たちに何ができるかを考え実践する力を養うことで、これからの時代を生き抜く「実力」を身につけることができる大学です。
 地域で学ぶ実践教育を通して、人々の思いをくみ取り、持続可能な地域づくりに貢献できる人材を育成していきます。

独立行政法人 国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校 名取キャンパス

学校ロゴ 仙台高等専門学校校舎

学校紹介

 仙台高等専門学校は、実践的・創造的な技術者の育成を目指し、宮城工業高等専門学校と仙台電波工業高等専門学校が統合して2009年に設立されました。
 宮城工業高等専門学校を前身とする名取キャンパスは、電気電子、マテリアル、機械システム、情報と創造、建築デザイン、応用科学と多彩なコースを提供しています。最新の設備と充実したカリキュラムを通じて、学生は実践的な技術と知識を身につけることができます。公開講座や地域のイベントなどを通して地域社会との交流を大切にしています。

寄附の使い道

・地域と大学等との連携交流事業
・地域の課題解決に資する事業
・地域の産業・観光・経済の活性化に資する事業
・地域の歴史・文化・伝統の保護に資する事業
・地域での就職を促進する事業
・地域交流で使用する施設の整備や維持修繕に係る事業
・その他地域貢献に関する事業​

3.事業スキーム

スキーム

4.寄附の方法

インターネットでの申し込み

楽天ふるさと納税<外部リンク>

※上記のリンクは、名取市の返礼品のページに行きます。

5.寄附までの流れ

1.楽天ふるさと納税<外部リンク>の検索バーにて「名取市」と検索。

※上記のリンクは、名取市の返礼品のページに行きます。

01 

2.名取市の様々な返礼品が出てくるため、お好きな返礼品を選ぶ。

3.必要事項を入力していく。

02

4.入力した内容を確認し、購入手続きへ進む。

※ログインしていない方は、ログインを求められます。

03

5.「名取市への応援メッセージをお寄せください。」へ「尚絅学院大学を応援します。」or「仙台高等専門学校を応援します。」等の尚絅学院大学及び仙台高等専門学校に対しての寄附であること明記してください。

※下段の「特産品の配送に関するご要望がございましたらご記入ください。」へ誤って入力しないように、ご注意ください。

※明記することを忘れてしまった場合は、本事業としてではなく、通常のふるさと納税として扱わせます。

04

6.注文を確定するに進む。