本文
第2回「Let's 多文化共生~Natori International Community~」を開催しました
昨年10月に開催された多文化共生交流会「Let's多文化共生~Natori International Community~」の第2弾が2月1日(土曜日)に下増田公民館にて開催されました!
今回のイベントでは、前回の参加者のアンケートから、より一層楽しめる交流イベントを協力者の皆さんに企画いただき、50名を超える様々な出身国の方が参加されました。
第1部では、いす取りゲームやフルーツバスケットを参加者全員で行いました。その後、1990年代に流行したスペイン発祥の「マカレナ」を全員で踊り、大人から子どもまで大盛り上がりでした。
第1部で体を動かした後、第2部では、「おにぎり」作りを行いました。
代表的なツナや鮭のほか、コチュジャンやナンプラーなどの約20種類の具材から自分の好きなものを選び、オリジナルのおにぎりを作りました。
各自作成した後、食文化やスポーツなどのテーマごとに分かれたテーブルに移動し、おにぎりを食べながらテーマや出身国、文化などについて楽しく歓談しました。
今回の交流会では、参加者全員で体を動かしながら交流でき楽しかった、おにぎり作りによる日本文化を体験できて良かったというお声もいただきました。
交流会にご参加いただいた皆さん、そして企画・運営いただいた協力者の皆さん、本当にありがとうございました。
今後とも、当市の多文化共生事業をどうぞよろしくお願いいたします。
※靴の忘れ物がございました。お心当たりのある方は、下記連絡先までお問い合わせください。