本文
緊急通報システムの設置について
高齢者の日常生活上の安全を確保し、精神的な不安を解消するため、自宅で急病や事故等により緊急に救援を必要とする場合にボタンひとつで市が委託する警備会社に緊急事態を知らせ、必要に応じて救急車を手配したり警備員が駆け付ける「緊急通報システム」を導入しています。
対象者
市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方。
(1)おおむね65歳以上のひとりぐらしの方
(2)要介護認定を受けた方がいる65歳以上の高齢者のみの世帯
通報機器
以下の2種類のうち、どちらかを選択いただきます。
(1)固定型緊急通報機器
自宅の固定電話に接続し、緊急時にボタンを押すと固定電話回線を利用して
緊急通報受信施設に通報されます。
〈 本体〉 〈ペンダント〉 〈センサー〉
(2)モバイル型緊急通報機器
コンセントに挿すだけで利用でき、緊急時にボタンを押すと緊急通報受信施設に
通報されます。
〈本体〉
緊急通報受信施設の委託先
同和警備株式会社
・本 社:仙台市青葉区中央三丁目2番1号
・電話番号:022-222-5455
・待機場所:名取市杜せきのした二丁目6番地の1
料金
設置費用・機器貸与料・取外し費用は無料
電話回線を利用する機器については、通報時に通話料が発生します。
申請方法
申請書、確約書※に必要事項を記入し、介護長寿課窓口へ提出してください。
後日、市職員がご自宅に訪問し、ご本人の状態や設置箇所等を確認いたします。
※申請書、確約書はこちらからダウンロードできます。
名取市高齢者等緊急通報利用申請書・確約書 [PDFファイル/202KB]