ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 防災安全課 > 自転車の盗難にご注意ください!

本文

自転車の盗難にご注意ください!

更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

自転車盗難の傾向

令和7年3月中 市内で6件発生

1.鍵をかけていないと盗まれやすい(4件)

2.商業施設で盗まれやすい(4件)

3.駅の駐輪場で盗まれやすい(2件)

 無施錠の自転車盗難が多発しています。自宅であっても、ツーロック等盗難防止対策を行いましょう!

 市内には商業施設や駅も多くありますので、各駅周辺にお住まいの方は特にご注意ください。

自転車盗難     自転車盗難多発中

自転車盗難被害の防止対策

自転車の盗難にご注意ください!

市内では、商業施設や自宅周辺での自転車の盗難が発生しています。大切な自転車を守るため、以下の対策を実施していただきますようお願い申し上げます。

盗難防止のためのポイント:

  1. 頑丈な鍵を使用する: 簡単に切断されにくいU字ロックやチェーンロックを選びましょう。
  2. 二重ロックを心がける: 前輪と後輪の両方に鍵をかけることで盗難リスクを大幅に下げられます。
  3. 目立つ場所に駐輪する: 人通りが多く、防犯カメラが設置されている場所を選びましょう。
  4. 防犯登録を行う: 自転車購入時に防犯登録をすることで、盗難時の追跡が容易になります。

また、自宅に駐輪する際も、屋内や施錠可能な駐輪場を利用し、安心して保管いただける環境を整えてください。

皆さまのご協力が、安全で安心な街づくりに繋がります。どうぞよろしくお願いいたします。

自転車盗難被害に注意!