ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化・スポーツ課 > 【5月10日申込開始】令和7年度 第1回 名取の歴史講座

本文

【5月10日申込開始】令和7年度 第1回 名取の歴史講座

更新日:2025年4月26日更新 印刷ページ表示
第20回企画展

~鉄との出会い​~

釘(くぎ)や鍬(くわ)、ナイフなど、現代の生活にも欠かせない鉄でできた道具の数々。名取では、古墳時代以降の遺跡などから鉄製品が見つかっています。この企画展では、市内の遺跡から出土した鉄製品とその歴史について、過去の発掘調査の成果を交えてご紹介します。

開催内容

4月6日(日曜日)から開催中の20回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。

日時など

〇日時:令和7年5月31日(土曜日)13時30分~15時00分

    ※13時15分までに歴史民俗資料館 体験学習室までお越しください。

〇定員:40人

〇料金:無料

申込・問合せ

5月17日(土曜日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

歴史民俗資料館 022-724-7935

※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)