ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > DX推進室 > 令和7年度 名取市行政ポイント付与事業を開始しています!

本文

令和7年度 名取市行政ポイント付与事業を開始しています!

更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示
市民の皆様が、ボランティア活動や講演会・研修会への参加、アンケートへの回答など、特定の行政施策へ参加することで、「なとりコイン」がもらえる行政ポイント付与事業を実施しています。
この事業は、市民の皆様の行政活動参加のきっかけとなることを目的として実施するものです。
 
  事業内容の問い合わせ   各担当課
   なとりコインの問い合わせ   DX推進室 : 022-748-6816

 

対象事業一覧

1.イベント参加&アンケート回答
 (100円)
事業内容 担当課 開催予定 付与額(円)
1.防災講話・訓練 防災安全課 通年 100
2.仙台89ERSプロモーション なとりの魅力創生課 4月
3.空き家セミナー  〃 5月
4.多文化共生交流会  〃 10月・2月
5.カーネーションイベント(仮)  〃 1月
6.こどもファンド公開審査会 市民協働課 7月
7.こどもファンド活動発表会  〃 3月
8.なとりコイン利用者アンケート DX推進室 2月
9.ナトぽたアンケート  〃 2月
10.児童センターフェスティバル こども支援課 11月
11.自然観察会 環境共創課 4月
12.ホタル観察会  〃 6月
13.みちのく潮風トレイルウォーク  〃 10月
14.ごみ減量等推進協議会(秋まつり)  〃 11月
15.野鳥観察会  〃 1~2月
16.震災復興伝承館来場者アンケート 商工観光課 3月
17.資料館まつり 歴史民俗資料館 10月
18.なとり市史講演会 市史編さん室 11月
2.研修会・講習会等参加&アンケート回答
 (半日:300円、全日:500円)
事業内容 担当課 開催予定 付与額(円)
19.宮城県防災指導員フォローアップ講習(全日) 防災安全課 10月 500
20.名取市女性活躍推進事業セミナー 市民協働課 7・8・10月 300
21.児童虐待防止研修会 こども支援課 11月
22.子育て支援講習会  〃 10月
23.食育研修会 保健センター 9月
24.清掃推進員研修会 環境共創課 5月
25.青少年健全育成講演会 生涯学習課 11月
3.ボランティア登録や活動参加
 (新規登録:1,000円、活動参加:500円(半日)、1,000円(全日))
事業内容 担当課 開催予定
26.名取市交通安全母の会役員(新規登録) 防災安全課 通年
27.国際交流ボランティア(新規登録) なとりの魅力創生課 通年
28.介護予防サポーター(新規登録) 介護長寿課 通年
29.認知症サポーター(新規登録)  〃 通年
30.なとりまなびフェスティバル(新規登録) 生涯学習課 通年
31.図書館ボランティア(新規登録) 図書館 通年
32.歴史民俗資料館ボランティア(新規登録) 歴史民俗資料館 通年
33.国際交流ボランティア(活動) なとりの魅力創生課 通年
34.手話奉仕員ボランティア(活動) 社会福祉課 通年
35.介護予防サポーター(活動) 介護長寿課 通年
36.認知症サポーター(活動)  〃 通年
37.なとりまなびフェスティバル(活動) 生涯学習課 通年
38.図書館ボランティア(活動) 図書館 通年
39.歴史民俗資料館ボランティア(活動) 歴史民俗資料館 通年
4.その他事業
事業内容 担当課 開催予定 付与額(円)
40.空き家バンク物件登録者 なとりの魅力創生課 通年 1,000
41.なとりコイン&ナトぽた W登録 DX推進室 通年 500
42.令和8年二十歳を祝う会「二十歳の初夢なとりコイン」 生涯学習課 1月 500
43.まなびパスポート事業 マイスター達成賞品  〃 3月 500~1,000

※事業内容は各担当課へお問い合わせください。

 

なとりコインの概要と使い方

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)